唐突ですが、私、昔からなぜかSONY製品を選んでしまうんです。 SONYファンって言えば、SONYファンです。 中学校の時のエアチェック(完全に死後!)用カセットテープは、 完全にSONY一色でしたし、 ビデオデッキ...
続きを読む
こんなシーンをテレビで見たことはないでしょうか? 新商品を開発するにあたって、 開発担当の社員が一生懸命企画した商品を 社長が吟味をし、「ああだ」「こうだ」と 言いながら、「商品化OK」だの、 「やり直し...
続きを読む
今日の話は、書くべきか、書かずにおくべきか、 ちょっと悩んだんですが、やっぱり書くことにしちゃいました。 とある出来事。 私的には、信じられないことでした・・・。 先日、G市での仕事を終えて、 私がG駅で...
続きを読む
「横浜方式を横展開する!」 待機児童の問題に関して、安倍総理が言った言葉です。 12年4月時点で、待機児童数は、全国で2万4,825人。 はじめから申請をあきらめているケースを含めると数十万人とのこと。 それを...
続きを読む
豊橋市主催の「豊橋市中小企業人材育成支援研修」の2講座を、今年度も担当させていただきます。 「できる営業マン養成講座 ~お客様に喜んでもらい、売上目標を必達できる営業マンを目指す!」 ・日時:2013年7月...
続きを読む
先週の金曜日(4月5日)と土曜日(4月6日)二夜連続で、 フジテレビ系列にて(名古屋地区は東海テレビ)、 「女信長」というドラマが放映されていました。 織田信長を演じるのは、女優の天海祐希。 http://www.fu...
続きを読む
4月1日、多くの企業で、「入社式」が催されました。 で、そこでは、必ずと言っていいほど 「社長の訓示」が行われています。 その社長訓示、どこまで新入社員に届いているんでしょうか? まぁ、当然、一通りは新...
続きを読む
消せる筆記具、FLIXION(フリクション)。 随分とここ数年で市場に浸透してきました。 http://www.pilot.co.jp/frixion/info/#/home/ 私も愛用者の一人ですが、 このペン、売上の7割は海外で上げているとのことで...
続きを読む
唐突ですが、あなたは、麻雀をされますでしょうか? 私は、学生時代に麻雀を覚え、結構好きな口です。 ただ、最近は、麻雀をする相手と時間がなく、 なかなか実戦に臨めていません。 たまに、甥っ子3兄弟と家族麻...
続きを読む
昨年末NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」特別編で ニューヨーク・ヤンキースのイチローが取り上げられていました。 番組内のイチローを見ていて、 何か野球選手とは思えない雰囲気が漂っていたのが印象的で...
続きを読む
2012年12月3日(月)日本経済新聞 33面 「こうあるべき」を周囲に示せること そのカギはビジョンの構築力と行動力にある JXホールディングス相談役 渡 文明 氏 日本は戦後の混乱から復興、高度経済成長を果たし、...
続きを読む
2009年に民主党の鳩山元首相が、 打ち上げたCO2削減の目標ってありましたよね。 あの数値目標って、覚えていらっしゃいますか? あの期日と数値をいまはっきりと言える人って、 ほとんどいないのではないかと思い...
続きを読む
先日、息子(小学2年)の授業参観へ行ったときのことです。 授業の科目は「道徳」でした。 キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン。 日直:「きり~っつ。お願いします」 先生は、今年1年目の若い女性の先生。 先生:「今日は...
続きを読む
本日は、私のお付き合いしている会社の とある営業マンのお話をします。 ビジネスにおいては、営業マンに限らず、 人を喜ばせること、感動させることが、本当に大切ですよね。 その要諦をお伝えできるんじゃない...
続きを読む
11月30日(金)午後1時半から5時で、「戦略的出版セミナー in Nagoya」 を弊社主催にて開催しました。 私が出版したときにお世話になった ネクストサービスの松尾昭仁さんと 出版コンサルタントの天田幸宏さんを...
続きを読む
先日、岡山県津山市出身のお客様から頂いた 「津山ホルモンうどんのたれ」を使ってホルモンうどんを作ってみました。 使う野菜は、玉ねぎと長ネギのみ! キャベツは水分が出過ぎるので、使いませんでした。 鉄板...
続きを読む