私が講師を務める公開セミナーのご案内 「最強のチームビルディング養成講座」 ・主催:春日井商工会議所 ・詳細:http://www.kcci.or.jp/seminar.html ・日時:平成24年2月6日(月)・7日(火) 9日(木)...
続きを読む
2月2日に行なった岡崎商工会議所青年部の研修にご参加いただいた方から、 メールをいただきました。 (会社名、お名前は伏せさせていただきます。) ……………………………………………………………… 先日は、我々青年部のために講義い...
続きを読む
「まさか、この商品でこの値段とは!?」 デフレ経済の日本においては、このセリフは、 イコール「めちゃくちゃ安い!」という驚きの言葉ですよね。 しかし、これからは、逆の言葉で使われることが増えてくるかも...
続きを読む
安く売るには、理由(わけ)がいる。 2月2日に放送された「カンブリア宮殿」から。 ゲストは、北海道でコンビニエンス・ストアを展開するセイコーマート 会長 赤尾 昭彦(あかお・あきひこ)氏 北海道では、コン...
続きを読む
本日、岡崎商工会議所青年部にて、研修を行なってきました。 講師として、なかなか面白い研修になったと感じています。 商工会議所ってなに? 青年部って青少年が集まるの? という方々もいらっしゃるかとは思い...
続きを読む
今日、地下鉄に乗っていて、悲しい経験をしてしまいました。 46歳にして初めてのことです。 いや、本当に悲しいです。 どんなことかというと・・・。 今朝、名古屋の地下鉄東山線千種駅のホームから 電車に乗り...
続きを読む
別に、組織にチームワークなんかなくなっていいじゃないか? 組織の中でスーパーマン的な人材がいて、 その人がどんどんおもしろい企画をして、開発すれば、 組織は生きていけるのではないか? むしろ、そういう...
続きを読む
1月23日のブログ記事で、NHKスペシャル「ヒューマン~なぜ人間になれたのか?」という番組が、 「自発的な協力ができることこそが、人間を人間たらしめている」と伝えていたと書きました。 番組の中では、「な...
続きを読む
人間と他の動物との根源的な違いとはなんでしょう? 人間にはできて、他の動物には出来ないこと。 つまり、人間を人間たらしめているものとは一体何なのでしょうか? 1月22日にNHKで放映された「ヒューマンなぜ人...
続きを読む
あなたが、最近、よく使う言葉ってなんですか? 以下のグラフは、昨年末(12月29日)のテレビ東京「カンブリア宮殿」で、 提示されたグラフで、 日経新聞で「ものづくり」という言葉を使った記事が どれだけあっ...
続きを読む
「コンサルタントとして、集客のためにも ブログを書いた方がいい、というのは分かりました。 けど、書くネタを持っていない人はどうしたらいいんですか?」 先日、これからコンサルタントとして独立を考えている...
続きを読む
自分たちは何をする会社か? 自社をどう定義するかは、その会社の浮沈を左右する大きな要素になる。 イーストマン・コダック社が、 1月19日、連邦破産法の適用を申請し、事実上の経営破綻となった。 負債総額は5...
続きを読む
「あなたは何のために経営していますか?」 本日、私のクライアント先の社長さんに誘われて、 愛知中小企業家同友会名古屋第4支部中村支部の1月例会にゲストとして参加してきました。 その例会のタイトルがこの「...
続きを読む
あなたが、スーパーマーケットに行く。 すると、ロボットが出てきて、あなたにこう言う。 「あなたが欲しい商品はこれとこれ、 食材はこれとこれとこれですね。はい、どうぞ」。 あなたは、必要な商品が全て入っ...
続きを読む
今日は、最近見つけたモチベーションの高め方を 一つご紹介したいと思います。 ここ1カ月ほど、自分なりに試してみましたが、 自分にとってはそれなりに効果がありました。 ●目に見えない競争相手 あなたが何かに...
続きを読む
●LCCに今年は注目! 今年は、LCC、いわゆる格安航空会社が注目を集める年になりそうです。 LCCのビジネスモデルは、 大型機を省有せず、小型機で、短距離のみの運航を行い、 サービスを有料化し、空港施設を簡素...
続きを読む