私、今でこそ議論の場などで、相手の話をしっかりと受け止めて、 それなりに聞けるようになったと思っているんですが、 以前(20代のころ)は、そうではありませんでした。 自分と反対の意見に対しては、とことん...
続きを読む
前回のメルマガでは、 会議の場などで、意見がぶつかり合ったままで、 時間ばかりが過ぎてしまう、そんな事例を、 NHKスペシャルを題材にして、お伝えしました。 なぜ、意見がぶつかり合うのか? どうしたらいい...
続きを読む
会議の場などで、意見がぶつかり合って、 お互いの主張を譲らず、 平行線のまま時間が過ぎてしまった経験ってありませんか? 先日(6月2日)のNHKスペシャルで、「雇用の劣化を食い止めろ」 と題して、日本の雇用...
続きを読む
先日、企業のコンプライアンスに関する話を聞きました。 個人情報の扱い方やら、情報漏えい防止に関しての話などなど・・・。 しかし、個人情報に関しては、世の中変わったものだとつくづく思います。 私が、10代...
続きを読む
以前NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」 で紹介されていたGoogleのIT技術者 及川卓也さん。 及川さんは現在、チームを率いる管理者の立場でもありますが、 印象に残っているのは、 チームの議論をとにかく大...
続きを読む
回転ずしチェーンの「あきんどスシロー」が、 6月6日、中国への進出を発表しました。 「寿司郎上海公司」。 年内に店舗を立ち上げ、8年後には200店舗、売上400億円を 目指しているとのこと。 すごい景気のいい話...
続きを読む
私がコンサルタントとして独立してから11年になります。 今まで、おかげさまで何とかやってこれていますが、 11年前に、このステップメールを読んでいたら、 もっと伸び率は高かったのではないかと思っています。...
続きを読む
どうしたら仕事って好きになれるんでしょう? 管理者の方々は、自分自身のことよりも、 どうしたら部下が仕事を好きになってくれるだろうと、 頭を悩ますこともあるのではないでしょうか? 仕事が好きになってく...
続きを読む
初めて見ました! 「夕食にパンを食べる人」! 昨夜、以前務めていた会社の仲間3人で、 スペイン料理を食べに行ったのですが、 その中の一人(46歳男)が、 「夕食にパンを食べている」とのことなのです。 思わず...
続きを読む
コーチングの研修などをしているときに、よくこんな質問をいただきます。 「部下に考えさせようとしても、 どうしても答えが出てこないときもあると思うんですが、 そんな時はどうしたらいいんですか?」 この答...
続きを読む
とにかく我の強い自己中心的な考え方の女子のことを、 「レディ我々系女子」と呼ぶらしい。 ただ、まだ世間一般で通用する言葉にはなってはいませんので、 使うときは注意をしてください。 水曜日の午後10時から...
続きを読む
何度も繰り返している仕事をやっていると、 「まぁ、これぐらいで大丈夫だろう」と、 初心を忘れてやるべきことをやらないで済ませてしまう。 時間がないからと言って、つい「この辺でいいだろう」と やるべき準...
続きを読む
昨年の末から、日本コカコーラの自販機に面白い仕掛けが、 施されているらしいです。 昨年末から、ってことですが、私は昨日(7月22日)、 初めてその仕掛けのある自販機を見つけました。 ただ、特にその仕掛けの...
続きを読む
来月から、ある企業で「経営幹部候補社員」を 対象にした教育が始まります。 先日、その会社の社長さんと事前の打ち合わせをしていた時のこと。 その社長さんは、次のことを強調されていました。 『とにかく意識...
続きを読む
昨年、豊橋で行った営業マン研修に参加してくれた企業で、 「株式会社オオヨドコーポレーション」という会社があります。 害虫駆除など環境衛生管理・防災対策を行なっている企業です。 この会社が、毎月発行して...
続きを読む
イオン扶桑店の2階にある「未来屋書店」さんで、 2010年11月に出版した本が平積みされていました。 なぜか、この時期に来て、「新刊コーナー」に置かれていたんです。
続きを読む