NHK総合2011年4月16日(土)放映 「マイケル・サンデル 究極の選択」大震災特別講義 より。 ハーバード大学のマイケル・サンデル教授。 白熱教室と題して、絶対的な答えのないテーマを議論させます。 4月16日...
続きを読む
今日、家族で行った多店舗展開しているステーキ屋でのこと。 「すみませ~ん」 アルバイトの女性店員さんが、オーダーを取りに来てくれます。 「えぇ~っと、ランチステーキがひとつ」 「焼き加減はどうしますか...
続きを読む
今日、映画「GANTZ~Perfect Answer」を見てきた。 見てきた・・・。 見てきた! う~ん、これを「Perfect Answer」を自信持って言い切っていいのか!? 確かに、あの設定で、Answerを出すのは、難しいと思...
続きを読む
恐竜に襲われました。 去年は1人で闘いましたが、今年は息子と二人で闘ってきました。 のんほいパーク、ここ数年、GWに子供と一緒に行ってます。 動物園、植物園、自然史博物館に、ちょっとした遊園地、1日で...
続きを読む
2011年4月28日 テレビ東京「カンブリア宮殿」より。 今回のゲストは、吉本興業社長 大﨑洋(おおさき・ひろし)氏。 吉本興業がこれだけ成功している裏には、大﨑氏の「若手芸人の活躍の場を作る」戦略がある。 ...
続きを読む
今日は、妻の誕生日につき、花を贈りました。 感謝の気持ちを込めて。 追伸 今回お願いした花屋さん→(有)花よし
続きを読む
本日は、多治見、恵那方面へ営業活動に出かけました。 昼食に入ったとある飲食店でのこと。 「ピンポ~ン」 お茶をもらおうと、テーブルにある呼び鈴で店員さんを呼びました。 店の作りがやや入り組んでいて、私...
続きを読む
2011年4月20日の日経MJより。 サントリーホールディングスは「角瓶」や「山崎10年」など 主要5ブランドのハイボールが作れるサーバーを開発した、とのこと。 ハイボールは、一昨年あたりから人気が復活し、昨今...
続きを読む
もうずいぶん前ですが、ブログにこんな記事を書いたことがあります。 「ホンの心遣いで・・・@焼き鳥屋」 焼き鳥屋で串の向きを全部揃えて運んでくるのではなく、 お客さんの座っている位置に合わせて持ってくる...
続きを読む
本日、打ち合わせに伺った会社の方から伺った話。 部下を数名従えバリバリ仕事をこなす、40代前半の方。 打ち合わせのときも、3名の部下が同席していました。 打ち合わせ内容の流れから、 「若い頃は本当に上司の...
続きを読む
2011年4月20日の日経MJより コピーライターの糸井重里氏の言葉。 「広告作りは、『石の中にいる仏様を、余計な部分を取り除いて、彫り出す』という仏師の作業に似ているんだよね。 ある商品の本質を彫り出して...
続きを読む
今日、とある1時間ほどの会議でファシリテーター(≒議事進行役)を行いました。 会議は、ファシリテーターでその成果は変わってきます。 今日の会議では、A案にするか、B案にするか、意見を伝え合い、全員で決...
続きを読む
4月14日付けで、「深いい話~感謝と誓いと祈り」と題して、 神様へのお祈りの仕方について、金城軒の小中社長から聞いた話を書いたが、 不思議なことがあるもんで、その翌日、読んだ本に、まさにそのとおりのこと...
続きを読む
本日は、柏原学区体育振興会の春季ソフトボール大会でした。 町内対抗戦です。 我が柏原4丁目は10チーム中3位の結果でした。 まぁ、結果はともかくも年に2回町内の人たちが集まってソフトボールで親睦を図るのは...
続きを読む
4月14日
続きを読む
昨日は、以前コンサルティングをさせていただいた金城軒の小中社長さんと、 割烹まるぜん、という小料理屋で会食をさせていただきました。 小中社長、70歳ながら、本当にお元気で、 会うたびに笑顔を向けていただ...
続きを読む