●新入社員研修での初めての試み 今年、とある企業向けの新入社員研修(一泊二日)で 初めて取り組んだことがあります。 といっても、研修の中に組む入れたプログラムということではありません。 新入社員研修の模...
続きを読む
今年も、子供を連れて行ってきました、豊橋のんほいパーク。 毎年GWにはここに子供を連れていくというのが恒例になりつつあります。 今回、4回目なんですが、それでも、初めて行く場所もあったりで、 改めてこ...
続きを読む
先日、葬儀会館TEARの冨安徳久社長の講演を聞く機会がありました。 そのなかで、冨安さんがすごく強調されていたのが、 「何のために働くのか」をしっかり考えよ、ということ。 そして、一つ一つの仕事についても...
続きを読む
本日、「志摩ロードパーティ」でハーフマラソンを走ってきました。 が、雨と強風でなかなか期待していたような気持ちのいい走りはできませんでした。 本来であれば、このコースは絶景が楽しめるはずだったんです...
続きを読む
本日は、神戸で「日本青年会議所ビルメンテナンス部会」の 方々に、↓こんなテーマでお話をしてきました。 「社員の能力をもっと引き出せ ~経営者のコミュニケーション法教えます」 2時間半という短い時間でした...
続きを読む
「リーン・スタートアップ」というタイトルの本が、 4月16日に発売されるということで、いま、巷では、 かなり話題になっているようです。 著者は、アメリカ人のエリック・リース氏。 原版は、英語で書かれた「TH...
続きを読む
自分でもちょっと性格悪いなぁと思いつつ、 つい見てしまう、というかチェックしてしまうことがあります。 何をかというと、社長や部門長の方が、社員・部下の前に立ち、 訓示を述べたり、挨拶の言葉を述べたりし...
続きを読む
昨日のブログ記事で、 トップが、メンバーに向かって、 「結果にはこだわらなくていい」と 言ってしまうと、チームとして結果が出せなくなってしまう、 ということをお伝えしました。 いくらトップ自身が、結果に...
続きを読む
先日(4月11日)のブログ記事で、 日本マクドナルドの原田社長が言っていた、 「組織変革成功のカギは業績」との発言を受けて、 組織のトップは結果にこだわらなければいけない、 トップが結果にこだわらなくなっ...
続きを読む
プロ野球が開幕して、2週間が経ちました。 今年は、中日、DeNA、阪神、日ハムの4球団が新監督になり、 どんな采配を振るうのか、楽しみなところです。 特に中日は、私がファンなだけに気になります。 落合前監督...
続きを読む
マクドナルド、お好きですか? 私は、以前は「絶対に好き好んでは食べない」と思っていました。 正直、○○かったですよね。 売上も1997年から2003年まで対前年比で落ち続けていました。 そのマクドナルドを8年間で...
続きを読む
島田 紳助が新入社員教育をしていた! ↓ 先日、新入社員研修で伺った会社に「新入社員教育用教材」の箱に入ってました。 島田紳助がインタビューに答えているDVD。 どんな話をしていたか、具体的な内容までは...
続きを読む
スターバックスが、3月15日に新しく出したコーヒーで、 「ブロンド」というのがあります。 まだ飲んだことはありません、というか、私はスターバックスに行っても、 キャラメル・マキアートしか頼みません。 この...
続きを読む
「自分の想いが伝わらない・・・」 と嘆いている経営者の方や管理者の方は、 結構多いんじゃないかと思います。 経営者や管理者でなくとも、 自分の想いや考えってなかなか伝わらないもんです。 友人関係や家族の...
続きを読む
少し前、食べログで、問題になったことを覚えていますでしょうか? 食べログとは、飲食店のお客が、 そのお店の口コミ情報を書き込むネット上のサイト。 そのサイトで、何が問題だったかというと、 本当はお店に...
続きを読む
「失敗しても、そこからいかに学ぶかが大切」。 よく言われることです。 が、実際には、なかなかこの意識を組織に 根付かせるのは大変なことです。 なぜなら、人は失敗を恐れています。 失敗したら、周りからの評...
続きを読む