1月24日から26日まで、滋賀県の長浜に 出張しておりまして・・・ 『こりゃ、ツイていたのか、 逆にツイていなかったのか?』 という経験をしました。 この3日間、 近畿地方は、名神高速が米原あたりで 車が立ち往...
続きを読む
前回では、現在公開され、 国内外で高い評価を得ている「ゴジラ‐1.0」にちなみ 「目指せアンギラス型組織 ~VUCAの時代を生き抜くために(前編)」 と題し、組織論に関するお話をお伝えしました。 今回は、その後...
続きを読む
現在公開されているゴジラ映画の最新作、 「ゴジラ‐1.0」。 ゴジラ70周年記念の作品となっています。 ゴジラが映画として初めて公開されたのが1954年。 1954年の初代ゴジラは芹沢博士が開発した オキシジェン・デ...
続きを読む
今年のプロ野球シーズンもいよいよ大詰め。 現在、阪神とオリックスが日本一をかけ、 日本シリーズを戦っています。 10月30日の段階でお互いが1勝ずつと 面白くなってます。 そんな大詰めの時期になり、 複数の球...
続きを読む
10月になり、 この時期に例年ご依頼を頂くのが、 「新入社員フォロー研修」だったりします。 今年も2件の「新入社員フォロー研修」を 担当させていただきました。 ちなみに、私が新入社員だった1990年10月、 悩ん...
続きを読む
プロ野球は、阪神タイガースが、9月14日、 2005年以来、18年ぶりのセ・リーグ優勝を果たしました。 11連勝で優勝を決めるという、 優勝までのプレッシャーも感じる間もない ラストスパートでした。 本当に強かっ...
続きを読む
バスケットボール男子日本代表チーム、 8月25日から開催された 「FIBAバスケットボールワールドカップ」で 最終順位19位となり、 見事アジア1位の成績を収めました。 その結果、来年の「パリ・オリンピック」への...
続きを読む
慶應義塾高校が夏の甲子園大会で優勝しました。 慶應義塾のチーム作りから つくづく感じていることがあります。 「自分が行っていることの目的を考えること、 また、その目的をどのように定義するかが、 何につけ...
続きを読む
『「それは私の責任です」ということが 言い切れてこそ、責任者たりうる。』 「経営の神様」と言われた 松下幸之助氏の言葉です。 「電信柱が高いのも、 郵便ポストが赤いのも社長の責任だ」。 これは、「社長の...
続きを読む
またしても、大手企業による不正が発覚しました。 ビッグモーターによる自動車保険の不正請求。 外部弁護士による調査委員会が まとめた報告書によると 多くの店舗で、修理の際、故意に車を傷つけ、 保険金を水増...
続きを読む
7月6日の日経新聞(2面)記事によれば、 『家電量販店最大手の ヤマダホールディングス(HD)が 三菱自動車と提携し、 電気自動車(EV)販売に再度乗り出す』 とのこと。 ヤマダ電機は、2010年12月にも 三菱自とE...
続きを読む
私が、会社勤めを辞めて 独立をしたのが2002年。 今から21年前。 独立した直後、とある教育機関から 「組織論について話をしてほしい」 という依頼を受け、講演会にて お話をさせていただいたことがあります。 タ...
続きを読む
あなたの職場では、 朝、ラジオ体操ってやっていますか? 朝のラジオ体操。 特に製造業系では実施している職場は、 そこそこあるのではないでしょうか? 私が以前勤めていた製造業では、 毎朝行っていました。 そ...
続きを読む
先日、とあるテレビ番組を見ていて 思ったこと・・・ 「なるほどなぁ。 会社の戦略として、 他業種で普通にやっていることを 意識して真似てみる、 確かに有効だわな・・・。 うまくいっている会社は、 他業種を...
続きを読む
4月になりました。 新入社員を迎えて「新入社員研修」を 開催されている企業さんも多いと思います。 私も、今月は9回の新入社員研修で 講師を行う予定が入っています。 年齢も年齢で、新入社員との年の差が 40歳...
続きを読む
3月8日に開幕した野球の世界大会、 第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は、 3月22日(日本時間)、日本の優勝で幕を閉じました。 日本代表、いいチームですよね。 なんかベンチの中の良い雰囲気が ...
続きを読む