9月21日(金)岡山県津山商工会議所青年部の例会に 呼んでいただき、講演をさせていただきました。 テーマは、「チームワーク強化力養成研修」。 チームワークを高められる力をつけようってことですね。 基本は、...
続きを読む
先日、昼食をゆっくり取る時間が無く、 駅構内のイート・インができるパン屋さんで、 パンを買って昼食にしました。 食べ終えて、トレーをレジの女性に返したときのこと。 (返却場所が無かったので、レジの女性...
続きを読む
いよいよ今年のプロ野球のペナントレースも終盤にかかってきました。 セ・リーグは、もう巨人のリーグ優勝で間違いないでしょう。 私がファンのドラゴンズも前半は頑張ったんですが、 中盤で息切れしたというか、...
続きを読む
先日、管理者の方を対象にした講義がありました。 参加者の方々に、 「部下の人たちにやる気を高めるには」ということで、 いろいろと話をしていただいたのですが、 実は、やる気を高めるってことに どうもしっく...
続きを読む
愛知県安城市にあるデンパーク。 花と緑に囲まれた憩いの場、癒しの場を提供する公園 として、地元の人たちや名古屋地区の人たちに親しまれています。 HP→http://www.denpark.jp/index.html そのデンパークが、今...
続きを読む
デンパークにて、9月15日~17日の3日間、開催される 「仲秋のあかり祭」の準備風景 ↓ 3,000本の竹の中に、ろうそくを灯し、幻想的な世界が演出されます。 子供を連れて、16日の日曜日に行ってこようと思っていま...
続きを読む
とある飲食店での店長(女性)とスタッフ(男性)の会話。 店長:「もっとお客様と会話をたくさんするようにしようよ」 スタッフ:「でも、なかなか会話ってできないですよね。 店長のように話し上手だったらいい...
続きを読む
2012年9月3日に開催した「飲食店のための集客力向上セミナー」に ご参加いただきました方々からいただきましたアンケートの回答です。 ●かどで家 倉知元好さま 今まで色々なセミナーには参加していますが、 目線...
続きを読む
『日本中でオレより気の小さいのがいたら、連れてきてみろ。 絶対に負けない、オレは威張れるぐらい気が小さいよ』。 先日(6月11日)のNHKプロフェッショナル仕事の流儀に出ていた 当代屈指の天ぷら職人 早乙女...
続きを読む
私、今でこそ議論の場などで、相手の話をしっかりと受け止めて、 それなりに聞けるようになったと思っているんですが、 以前(20代のころ)は、そうではありませんでした。 自分と反対の意見に対しては、とことん...
続きを読む
前回のメルマガでは、 会議の場などで、意見がぶつかり合ったままで、 時間ばかりが過ぎてしまう、そんな事例を、 NHKスペシャルを題材にして、お伝えしました。 なぜ、意見がぶつかり合うのか? どうしたらいい...
続きを読む
会議の場などで、意見がぶつかり合って、 お互いの主張を譲らず、 平行線のまま時間が過ぎてしまった経験ってありませんか? 先日(6月2日)のNHKスペシャルで、「雇用の劣化を食い止めろ」 と題して、日本の雇用...
続きを読む
先日、企業のコンプライアンスに関する話を聞きました。 個人情報の扱い方やら、情報漏えい防止に関しての話などなど・・・。 しかし、個人情報に関しては、世の中変わったものだとつくづく思います。 私が、10代...
続きを読む
以前NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」 で紹介されていたGoogleのIT技術者 及川卓也さん。 及川さんは現在、チームを率いる管理者の立場でもありますが、 印象に残っているのは、 チームの議論をとにかく大...
続きを読む
回転ずしチェーンの「あきんどスシロー」が、 6月6日、中国への進出を発表しました。 「寿司郎上海公司」。 年内に店舗を立ち上げ、8年後には200店舗、売上400億円を 目指しているとのこと。 すごい景気のいい話...
続きを読む
私がコンサルタントとして独立してから11年になります。 今まで、おかげさまで何とかやってこれていますが、 11年前に、このステップメールを読んでいたら、 もっと伸び率は高かったのではないかと思っています。...
続きを読む