本日、とあるメーカーで、ファシリテーション研修(会議の活性化)を行っていたときのこと。 一人の方にファシリテーター(議事進行役)を行ってもらい、 会議のロールプレイングを実施。 そのロールプレイング後に、...
続きを読む
2011年10月14日の日経MJより ●SNSを利用した個別対応でファンを増やすKLMの事例 オランダの航空会社KLMが、ツイッターを利用して、 以下のキャンペーンを打ち、ファンを増やしているとのこと。 「(ツイッター)...
続きを読む
祝 落合中日ドラゴンズ!セ・リーグ2連覇!! 昨日、中日ドラゴンズがリーグ優勝を果たしました。 8月ごろまでは、とても優勝できるなんて、思っていませんでしたが、 まさかこんな形で優勝するなんて。 全く打...
続きを読む
●人材育成で大切なこと。でも・・・ 昨日、組織風土の活性化支援で伺った会社でのこと。 テーマは、「OJTでの人材育成をいかに行うか」。 オリジナルのワークを盛り込みながら、進めて行きました。 その中で、人...
続きを読む
本日、行ないました日刊工業新聞社主催の「コミュニケーション力向上セミナー」、 受講後のアンケートをご紹介します。 なお、セミナーの内容としては、 対象は現場のチームリーダーの方々で、いかに小集団活動や...
続きを読む
先日、豊橋市中小企業技術者研修の 「できる営業マン養成講座」にご参加いただきました方から、 私の著書「結果を出し続けるチームは会議で何を話し合っているか」を読んでの 実践報告をいただきました。 うれし...
続きを読む
2011年9月20日 テレビ東京「ガイアの夜明け」より 印鑑(実印)を押す時にどんな行動をとるか? どちらが上かを確認しますよね。 その行動の観察をもとに生まれたのがシャチハタの上側が分かるくぼみがついた印鑑...
続きを読む
以下は、2004年5月に書いた記事。 ちょっと思い出したので、久しぶりに仕事で使ってみました。 やっぱり、イチローってすごいなぁ。 先日の日曜日(2004年5月23日)、あるテレビのスポーツニュース番組で...
続きを読む
毎年、この時期、財団法人日本電信電話ユーザ協会(NTTユーザ協会)主催する 「電話応対コンクール」の審査員をしています。 もちろん、私以外にも審査委員の方々がいるわけですが、 毎年ご一緒させていただく審...
続きを読む
先日の娘の誕生日の時のこと。 誕生日の数日前に、家内が娘に聞いた。 「誕生日、なにか食べたいものある?」 「う~~ん、ママの誕生日の時に食べたローストビーフが食べたい」 そのローストビーフは家内の4月の...
続きを読む
台風12号が、日本を横断していきました。 大きな被害を受けた地域もあるようです。 皆さんの地域ではどんな影響がありましたでしょうか? 無事をお祈りしています。 名古屋地域も台風12号の影響でかなりの降雨量...
続きを読む
8月3日の日経MJの記事より カタシモワインフードが開発した「たこシャン」。 すっきりした飲み口と甘い香りが特徴で、 大阪名物たこ焼きによく合うことからその名がついた。 辛口でしっかりした味わいで 「たこ焼...
続きを読む
社団法人中小企業診断協会が会員向けに発行している「企業診断ニュース」という月刊誌があります。 そのなかの「診断士の書評」というコーナーで、 私の「結果を出し続けるチームは会議で何を話し合っているか...
続きを読む
豊橋カレーうどん、というのをご存知でしょうか? Wikipediaによると、 「観光コンベンション協会が、 地域おこしのために2009年夏頃から構想していたメニューを 地元の麺類組合に開発を依頼。 B級グルメによる地...
続きを読む
7月17日に元LOUDNESSのベーシスト沢田泰司が永眠しました。 彼のプレイは、第3期LOUDNESS以外は知らない。 第3期のLOUDNESSは、重厚さがなんともたまらなく好きだった。 19年前のアルバム「LOUDNESS」は今...
続きを読む
実は、7月10日、交通事故に遭いまして。 子供二人(長女小4、長男小1)と一緒に小牧のプールで遊んだ帰り道。 「楽しかったねぇ~」なんて話をしながら車を走らせていました。 とある交差点に差し掛かり、青信号...
続きを読む