AKB48の総選挙。 昨年まで、全く関心ありませんでした。 知っていたのは、前田敦子が1位だったという結果ぐらい。 だからと言って、今年めちゃくちゃ興味を持っていたかというと、 そういうわけではありません。 ...
続きを読む
テレビを見ながら筋トレしている方も 結構いるのではないでしょうか? 私は、今年の初めから、朝、テレビを見ながらストレッチを 15分から30分ほど行なっています。 ひどい肩こりに悩まされていましたが、 朝スト...
続きを読む
今までに国内旅行では、 どんなところへ行ったことがありますでしょうか? 私は、ここ数年で言えば、ダイビングで沖縄、 家族旅行での九州の熊本、鹿児島、大阪ってぐらいです。 どちらかというと、寒いところよ...
続きを読む
ゲーミフィケーションというのをご存じでしょうか? 最近、ちょくちょく見聞きするようになってきてはいますが、 まだまだご存知の方は少ないかなと思います。 2012年2月24日の記事「ゲーミフィケーション~意味...
続きを読む
●もしも部下が緊張していたら・・・。 もし、あなたが何かのスポーツのコーチで、 試合前に選手が、緊張して顔をこわばらせているのを見たら、 何と言って声をかけますか? 選手のところを部下に置き換えていただ...
続きを読む
●管理者研修でのワーク 以前、管理者研修でよくやっていたワークです。 (最近は、あんまり管理者研修ではやってません。 今年、久しぶりの新入社員研修でやりましたが。) ちょっと想像しながら、読んでみてくだ...
続きを読む
5月17日の記事「合格する生徒とは」で、 とある進学塾の先生から伺った「合格できる生徒の特徴」について お話をしました。 実は、その先生から、もうひとつ「親の関わり方」についても、 お話を聞いていたのです...
続きを読む
うちの息子がまだ幼稚園児だった頃のこと。 手をつないで歩いていると、何かにつまづいてよく転んでいました。 その時、息子が発する言葉は、 「パパのせい!なんで、転ぶって教えてくれなかったの!?」 でした...
続きを読む
ブランデースプリッツァーという飲み物をご存じでしょうか? サントリーのHPから引用すると、 「ブランデーを炭酸で割って、 オレンジなどのフルーツを入れたおシャレなお酒」とのこと。 http://www.suntory.co.j...
続きを読む
台湾で、拙著「結果を出し続けるチームは会議で何を話し合っているか」が、 翻訳され、出版されました。 この本が、台湾の企業で、会議の改善、組織の活性化、リーダーの育成に 少しでもお役にたてるのであれば、...
続きを読む
先日、とある進学塾の先生のお話を聞く機会がありました。 その中で、興味深かったのは、 「中学受験・高校受験で合格する生徒とは・・・」という話。 以下、塾の先生から伺った「合格する生徒の特徴」です。 5...
続きを読む
何らかの事故に巻き込まれ、 6人が、閉じ込められてしまいました。 6人のうち一人が犠牲になれば、他の5人を助けることができます。 さて、「5人を助けるために1人を犠牲にすることは正しいでしょうか?」 ...
続きを読む
うちの長女が、今年の4月で小学5年生に進級しました。 新しく担任になった先生が、なかなかの熱血漢のようです。 まだお会いしたことはありませんが、娘の話を聞いたり、 もらってくる手紙を読んだりしていると、...
続きを読む
あなたは、本を買ったときに、 ブックカバーを付けてもらいますか?それとも断りますか? 私は、大体半々ぐらい。 4月16日の日経MJ(日経流通新聞)で、 なかなか遊び心のあるブックカバーが紹介されていました。...
続きを読む
コンプガチャをめぐって、 昨日、なんだかあわただしい動きがありましたね。 コンプガチャとは、コンプリートガチャの略で、 ソーシャルゲームの課金システム。 「ガチャ」は、おもちゃ売り場にある あの「ガチャ...
続きを読む
二十数年ぶりにナゴヤ球場で野球を見てきました。 中日対ソフトバンクの二軍の試合。 ナゴヤドームができてから、ナゴヤ球場で二軍の試合を見るのは初めて。 球場の入り口から階段を上り、グランドへ出るゲートを...
続きを読む