行くことにしました。 ゲイリー・ムーアのライブ。 4月23日、Zepp Nagoya! ゲイリー・ムーアは、私のギター・ヒーローなのです。 20年ぶりぐらいの来日。 楽しみです!
続きを読む
「竜馬の居眠り堤~信、任、疑、認(その5)」です。 その1~3をまだ読んでない方は、ぜひそちらを先に読んでくださいね。 ↓ 「竜馬の居眠り堤~その1」 「竜馬の居眠り堤~その2」 「竜馬の居眠り堤~その...
続きを読む
本日、とある勉強会で利用した居酒屋。 開始の30分ほど前に到着したので、パソコンで仕事をしようと思い、 お店の人に聞きました。 「あの~、できれば電源をお借りしたいのですが。 パソコンを使いたいんですが...
続きを読む
2010年3月22日 TV東京「ワールドビジネスサテライト」より 現代の若者は、携帯電話やゲームにお金を使うために、 旅行やレジャーにはあまり出かけないそうです。 もし、あなたが旅行会社など旅行関連の会社に勤...
続きを読む
本日は、現在作成中のHPに少々時間を使いました。 丸一日とまではいきませんが、6時間ほどはPCに向かっていたでしょうか。 さて、そのHPですが、HP制作会社などには頼まずに、全部自分で作ろうとしてい...
続きを読む
2010年1月19日放送のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」より 本回のプロフェッショナルは、アメリカで活躍している移植外科医の加藤友朗氏。 難しい移植手術を手がけ、多くの命を救っている名医です。 そん...
続きを読む
Twitter、浸透しているんでしょうかね? 流行る、流行らないは別にして、コンサルタントとしては、 その可能性を考えなければいけないのだとは思います。 なんか以前、「セカンドライフ」ってのが一時流行りそう...
続きを読む
本日、昼食で入ったとある「あんかけスパ屋」での話。 ウェイトレスの女性が、私の横に座った一人のお客の注文を取ります。 客:「ミラカンのジャンボね。」 ウェイトレス:「はい、ミラカンのジャンボですね。 ...
続きを読む
本日は、とある大手ホテル名古屋支店の責任者の方と二人で会食をさせていただきました。 私が、独立した2002年以来のお付き合いです。 当時、中日文化センターで行っていたコーチング講座に参加していただいたの...
続きを読む
本日は、とある企業向けの「営業マン研修」の打ち合わせをしてきました。 担当者との話のひとつをお伝えしたいと思います。 ある程度打ち合わせも終わって、ちょっと雑談的に、 私:「売れる営業マンと売れない営...
続きを読む
本日は、「竜馬の居眠り堤~信、任、疑、認(その4)」です。 その1~3をまだ読んでない方は、ぜひそちらを先に読んでくださいね。 ↓ 「竜馬の居眠り堤~その1」 「竜馬の居眠り堤~その2」 「竜馬の居眠り...
続きを読む
今日は、完全にプライベートな日記です。 ビジネス系の話ありません。 町内会で、餅つき大会があり、子供を連れて行ってきました。 町内の人たちでのふれあいの場があるというのはいいことですね。 以前にもブロ...
続きを読む
今日、息子とDVDを借りに行きました。 そのレンタルDVD屋に、今まで置いていなかったものが置かれていたのです。 DVDの新作とか、私が借りたかったけどなかったDVDとかいう類のものではありません。 ...
続きを読む
本日は、弊社が主催する「チームビルディング研究会」の第6回目の会合でした。 5名の経営者、幹部の方々に集まっていただき、いろいろな情報交換や意見交換を実施。 その中で、私が一つヒントになったことをお伝...
続きを読む
本日は、今週の月曜日同様JICAの仕事をしてきました。 月曜日は、東南アジアに人たちへのマーケティング研修でしたが、 今日は、中東の人たちへのマーケティング研修。 アフガニスタン、エジプト、ヨルダン、...
続きを読む
3月7日と昨日の「竜馬の居眠り堤~信、任、疑、認(その2)」の続きです。 その1とその2をまだ読んでない方は、ぜひそちらを先に読んでくださいね。 ↓ 「竜馬の居眠り堤~その1」 「竜馬の居眠り堤~その2」...
続きを読む