コラム - 仕事のルール

work

仕事のルール

行動量を増やすために必要なこと

仕事で成果を出そうと思えば、
「行動」が必要なのは言うまでもないことです。


何も行動せずに、成果が出せるなんてことは
ありませんから。

であれば、行動量が多いほど、
より高い成果が出せるはずです。

もちろん、行動の質も大切でしょうけど、
まずは行動の量が大切だと個人的には思います。


その行動量を増やすにはどうしたらいいか?

「行動の結果そのものに関心を持つ」

ことではないかと考えています。


例えば、

講演会で講師から、
「経営者として、○○をしなければいけない」
と言われた社長・・・

管理者研修で、「上司として部下との面談では、
こうするとうまくいく」と教わった管理者・・・

上司から「こうしてみたら」と
アドバイスもらった部下・・・。


こうしたとき、なかなか行動に移さない人は、

「なぜ、それをやるといいのか?」
「本当にそれでうまくいくのか?」

ということに意識がいきます。


逆に、行動に移せる人は、
「うまくいくかどうか」なんてことに
あまり関心がありません。

「自分がそれをやったらどんな結果が出るのか?」
に関心があるのです。


「うまくいくならやる」
「うまくいくイメージが湧くからやる」
ではありません。


うまくいこうが、うまくいくまいが、
やってみたら、どんな結果が出るかに関心がある。

行動してみて、たとえ「うまくいかなかった」
としても、「なるほど、他の人はうまくいったけど、
自分がやるとうまくいかないんだ」と
それが分かったことで満足なわけです。

もちろん、うまくいくイメージが湧いた方が、
行動は素早くなるし、量も増えると思います。

が、そのイメージが湧かないと行動できない
となると、本当はやってみたらうまくいくことにも
制限が掛かってしまいます。

その制限を取っ払って、行動量を増やすためにも、
「行動の結果そのものに関心を持つ」ことが
大切なのではないかと思っています。


カテゴリーに関連するおすすめ記事

この記事のカテゴリー から関連する記事を表示しています。

ハッシュタグに関連するおすすめ記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

経営課題を共に解決。

社内研修/コンサルティング依頼や
その他経営に関する様々なご相談は、
以下のお問い合わせフォームから
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ