コラム - 組織のルール

organizational

組織のルール

管理職になりたくない、だって・・・

国が掲げている目標の一つに、
「社会のあらゆる分野において、
2020年までに
指導的地位に女性が占める割合を
30%にする」
というのががあります。
 
が、実情はどうかというと、
昨日の新聞によれば、
「管理職になりたいという女性は12.9%」
にとどまるとのこと。
 
理由の多くは、
「家庭(プライベート)との両立の難しさ」を挙げていて、
まぁ確かにそうだわなぁ、という感じはします。
 
そもそも何のために女性の管理職が
2020年に30%必要かというと・・・
 
この目標が掲げられたのは、
平成15年に男女共同参画推進本部で
決定し、
平成17年12月に男女共同参画基本計画(第2次)に
明記されています。
 
そのあたりの情報を見てみると、
30%という数字は、
「国際的な目標値」ということのようです。
 
では、目的は?
 
これは、男女共同参画社会基本法の第2条
になると思いますが、
 
一部を抜粋すると、
 
「男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的
利益を享受することができ、
かつ、共に責任を担うべき社会を形成する」
 
とあります。
 
目標数に近づけないのは、
「家庭との両立の難しさ」もあると思いますが、
 
何のために「女性の管理職が30%必要なのか」の
そもそもその目的に、多くの男性も女性も
共感できていないんじゃないかという気もします。
 
ちなみに、女性非管理職の目指す役職は、
「今のままでいい」71%
「課長相当」7.6%
「部長以上」2.7%
「役員以上」2.5%
とのこと。
 
男性の場合は、
「今のままでいい」45.2%
「課長」16.1%
「部長」15.9%
「役員以上」10.9%
 
男性の「今のままでいい」45.2%の方が、
個人的には気になる数字だったりします・・・。
 
(調査は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング。
 2014年11月、正社員の男女3千人(25~54歳)を対象に
 インターネットで実施)


この記事をシェアする

カテゴリーに関連するおすすめ記事

この記事のカテゴリー から関連する記事を表示しています。

ハッシュタグに関連するおすすめ記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

経営課題を共に解決。

社内研修/コンサルティング依頼や
その他経営に関する様々なご相談は、
以下のお問い合わせフォームから
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ