今年7月ごろから2つの企業さんに対して、 「トヨタ流問題解決」の指導を行ってきました。 対象人数は2社で47名。 一人ひとりが自分自身の実際の問題を取り上げ、 それを数か月かけて、 トヨタ流の問題解決のポイ...
続きを読む
こんにちは。 KPCの宇井です。 今年も1年、ブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 年の瀬ですね。 と言っても、今年は雰囲気が違います。 忘年会が全くありませんから。 まさか忘年会が一度もな...
続きを読む
新型コロナウイルス・・・ 今年はもう新型コロナウイルス一色の 一年だったといっても過言ではないですね。 流行語大賞も1位は「三密」でした。 ただ、年が明けたからと言って、 収まるわけでもなく、まだまだ影...
続きを読む
冒頭のあいさつ文でもお伝えしましたが、 今週は月曜日・火曜日と 北海道の中小企業大学校旭川校での仕事でした。 旭川は既に雪が降り、積雪もして、 北海道の冬を少しだけ感じてきました。 今回、仕事は月・火だ...
続きを読む
唐突ですが、 息子(高校1年)との会話がありません。 小学生のころまでは「パパ、パパ」と あんなにかわいかったのに・・・。 今では、ほとんど話もしていません・・・。 まぁ、私自身が高校生の頃、 父親とどん...
続きを読む
今年は、信じられない訃報が多い。 10月7日(水)には、稀代のギタリスト、 Eddy Van Halenが癌との闘病の末、 65歳で亡くなりました。 初めてEddyのギターを聞いたのは、 私が18歳のとき、 超有名な「Jump」が収...
続きを読む
人間関係に問題がある、 家庭環境に問題がある、 財務的に問題がある、 営業力に問題がある、 「問題がある」というのは、一般的に言えば、 あまり聞こえが良いものではありません。 そりゃあ、問題なんて、ある...
続きを読む
安倍総理が8月28日、辞任を表明しました。 第一次政権同様、体調不良で 退任せざるを得ないのは、 なんとも悔しい思いを されているのではないかと思います。 世間では、安倍政権の功罪が どうだと言われてますが...
続きを読む
先日、クライアント先の社長から、 次のようなお話(ご相談)をいただきました。 社長:「うちの営業にもっとお客様の情報を しっかり取らせるようにしたいんだけど、 なかなかできるようにならないんだよね・・...
続きを読む
新型コロナウイルス、 2月27日には、学校の一斉休校が要請され、 4月7日には、緊急事態宣言が出され、 経済活動や移動に制限が課せられました。 その後、緊急事態宣言が解除されたのが5月25日、 新規感染者数を抑...
続きを読む
仕事においては、どうしても論理的に 考えることが求められます。 なぜなら、周りの人を巻き込んで いかなければならないから。 論理的ではなく、感情で語っても、 なかなか周りの人を巻き込みにくい。 例えば、...
続きを読む
まずは、今回の本題に入る前に、 どうしてもお伝えしたいことがあります。 前回のブログで、 中日ドラゴンズの与田監督のコメントを 取り上げました。 「与田監督、そのコメントはNGです」 概略、以下の内容でし...
続きを読む
6月19日(金)、待ちに待ったプロ野球が開幕。 開幕前は、こう思ってました。 「今年も中日が弱くていい (私、中日ファンなんです)。 勝とうが負けようが、 プロ野球をやってくれたら、 それでいい。 プロ野球...
続きを読む
いきなりですが、次の文を読んで、 どんな絵が頭に浮かびますでしょうか? 『黒い瞳の大きな女の子』 「目が大きな日本の女の子」でしょうか? 人によっては、 「黒目をした背の高い女の子」かもしれませんし、 ...
続きを読む
4月7日に7都道府県に発令され、 4月16日に全国に拡大された緊急事態宣言、 昨日5月14日、39県で解除されました。 経済活動が段階的に再開されることになります。 このまま、後戻りすることなく、 ほんの少しずつ...
続きを読む
今週火曜日5月5日、テレビ東京系の 経済番組「WBS」でコロナショックに 立ち向かう企業の事例が紹介されていました。 大阪市港区にある「HOTEL SHE, OSAKA」。 宿泊業は、新型コロナの影響で、 非常に苦境に立た...
続きを読む