2010年5月4日「ワールドビジネスサテライト」より 「遊園地再生 ペットと共に」 ●西武ゆうえんち再生の方策 ・西武ゆうえんちが「鉄道沿線の住民の声」を形にすることで、 再生を目指している。 ・「say-seibu.jp...
続きを読む
今年の中日クラウンズは、石川遼選手が奇跡の58というスコアを最終日に叩き出し、 逆転優勝を飾りました。 遅ればせながら、このことについて書いてみたいと思います。 しかし、58ですよ! 信じられません。 ...
続きを読む
昨日行った「のんほいパーク」の自然史博物館。 地球の誕生からの歴史が描かれていました。 その中で、海に棲む生物が、初めて陸地に上がったのが、 デボン紀の終わり(約3億7000万年前)のこと だったということ...
続きを読む
今日は、完全にGWモードでプライベートな日記です。 恐竜に襲われました。 豊橋にある「のんほいパーク」で。 危うく食べられるところでしたが、何とか逃げることができました。 って、コンサルタントとしてこ...
続きを読む
先日、営業のコンサルティングで伺った会社でのことです。 そこの営業マンと話をしていると、この「しかない」という言葉を多用するのです。 「時間かけてやるしかないですね・・・」 「優先順位つけるしかないで...
続きを読む
今日の夜、クライアント先の方と行った居酒屋。 席につくと、↓こんなのがテーブルに置かれていました。 いままでに予約して行った居酒屋で、これは初めての経験でした。 これがあったから、また来ようということ...
続きを読む
先日、家内の誕生日にと思い、花屋さんで花束を買いました。 (決して、「奥さんの誕生日に、花をプレゼントするなんて、素敵ねぇ」なんて 言ってもらおうと思っての記事ではありません) ネットで調べて行った花...
続きを読む
経営者にとっても、管理者にとっても「遊び心で取り組む」というのは、 すごく大事なことだと思っています。 遊び心を大切にしている組織は、発想が豊かになりますし、 社員もやらされ感でなく、楽しんで仕事に取...
続きを読む
昨日のクライアント企業先でのこと。 いろいろ話をしている中で、お伝えしたポイントが2つありました。 一つは、「強みの定義はお客様を絞ったうえでないと意味がない」ということ。 そのクライアントさんは、企...
続きを読む
4月15日に聴いたネッツトヨタ南国の横田会長の講演から。 講演が終わった後、質問の時間があり、その中で、こんな質問がありました。 「横田会長は、30年間、社員を叱ったことがないとのことですが、本当ですか?...
続きを読む
「第9地区」という映画を観てきました。 予備知識ほぼゼロで観ましたが、 かなり印象深い映画でした。 面白い、というのではなく、印象に残る映画です。 政治的なメッセージや人種差別のメッセージなども含まれて...
続きを読む
昨日行ってきました! ゲイリー・ムーアのライブ!! <会場のZepp Nagoya> 最高にメロディアスでエキサイティングなギターサウンドを堪能してきました。 これだけギターという楽器で感情を表現しきれる人は...
続きを読む
もう1週間以上前になりますが、ネッツトヨタ南国の横田会長の講演を聞きました。 4月15日のブログにも書きましたが、めちゃくちゃ感動しました。 本当に話を聞いていて涙してしまうほどでした。 大げさに聞こえる...
続きを読む
昨日は、弊社が主催しているチームビルディング研究会の第7回の会合がありました。 5社の経営者、管理者の方々に集まっていただき、 チーム力を高めるためには、どう考え、どうしたらいいのか、 意見交換をしまし...
続きを読む
2010年3月22日放送の「カンブリア宮殿」より この日は、「ロングセラーSP」と題して、 ロングセラー商品の開発秘話などを紹介していました。 その中で、それぞれのロングセラーを持つ企業の経営者の言葉が 非常...
続きを読む
4月16日付「日本経済新聞」スポーツ面に、 『球界も「クレド」で心得』 という記事が載っていました。 クレドとは、ラテン語で「信条」等の意味で、 企業が、その企業として大切にしたい価値観や行動基準などを ...
続きを読む