先日、とある企業で「ビジネス・コーチング研修」を行ったときのこと。 上司役と部下役に分かれてロールプレイングをしていただきました。 「コーチング」のスキルについては一切お伝えせず、一度やってみてくだ...
続きを読む
5月16日に、調剤薬局を展開する会社で研修を行いましたが、 その後、その会社の社長から嬉しいメールをいただきました。 トップとしての社員の成長や経営に対する想いが伝わる文章で、 刺激をもられるものだと思...
続きを読む
トップダウンとボトムアップ。 「超トップダウンの組織で、社員が疲弊し、やる気をなくしている」 という話をよく耳にします。 しかし、トップダウンが、悪いのかといえば、決して悪いことだとは思いません。 か...
続きを読む
本日は、岐阜県に本社を置く調剤薬局を展開する会社で、 全社員を対象とした研修を行ってきました。 研修をやっていて感じたのは、若い(30代後半)社長が、 一生懸命がんばって、いい組織を作っているなぁという...
続きを読む
チームとしての価値観(大切にする考え方や行動)を 共有することがチームワークを高めます。 個人的な価値観は、それぞれに違っていても問題ありませんが、 ことチームの一員の立場に立った時には、チームとして...
続きを読む
本日は、岡崎商工会議所で 「リーダーシップ研修Part1コミュニケーション研修」の講師を行ってきました。 参加者は、予想より多い39名でした。 岡崎商工会議所の方々の集客努力に感謝、です! 丸一日の研修では...
続きを読む
自立型人材、自発的人材、よく言われます。 また経営者や管理者がよく、 「自分で考えられない人材、自分でアイデアを出せない人材は要らない」 みたいなことをよく言っています。 確かに、私が研修やっていても...
続きを読む
HPリニューアル記念! 営業会議を変えて、営業マンのやりがいを高める! 無料「営業会議カイゼン支援」のご案内 (先着5社) このたび弊社HPをリニューアルいたしました。→http://ui-kpc.com/ これを(勝手...
続きを読む
本日は、懇意にしていただいている社長さん始め4人で会食。 社長さんのご紹介で、春日井のとあるお店へ連れて行っていただきました。 JR高蔵寺駅を降りて、タクシーで5分弱のところ。 こんなところに、こんなシ...
続きを読む
コーチングをやっているコーチの人たちが好んで、 こんな質問をします。 「あなたがその目標を達成する意味は?」 これビジネス・コーチングにおいて、上司が部下に使ったら、 部下によっては違和感を感じる人も...
続きを読む
本日、お付き合いのある社長と会食をしました。 金山にある「芋んちゅ」という九州・沖縄料理のお店で。 私は、実は沖縄料理にはちょっとうるさいのですが、 ここ「芋んちゅ」の味はかなりいいです。 「味は」っ...
続きを読む
今日は、町内会の「グランドゴルフ大会」でした。 こんな道具を使って、ボールを打ち、所定の位置に入れるという、 基本的なルールはゴルフと同じです。 ゲートボールとは違います。 参加者の年齢層は、・・・・...
続きを読む
本日、「致知出版社」が主催する「社内木鶏(もっけい)全国大会」に参加してきました。 私のお付き合いさせていただいている会社が、 事例発表をするということでの参加です。 「致知」というのも、「社内木鶏」...
続きを読む
本日は、今年初めて新入社員研修をさせていただいた企業へ行って、 「新入社員研修の振り返り」のMtgを行ってきました。 この会社の新入社員、実に優秀な方々です。 新入社員研修をやっていて、どんなところで...
続きを読む
勝間和代さんという方をご存知でしょうか? 私は、本を何冊も出している方で、 熱狂的なファンがカツマ―と呼ばれているという程度にしか知りませんでした。 その勝間さんが大変なことになっています。 BSジャパン...
続きを読む
2010年2月22日「カンブリア宮殿」より 今回のゲストは、青山フラワーマーケット(花屋)を 展開するパーク・コーポレーション 社長の井上英明氏。 色々なビジネスのエッセンスが盛り込まれた内容でした。 ●井上氏...
続きを読む