2010年6月14日放送分のカンブリア宮殿、 すべて丸わかり!ITビジネス最前線!! ゲスト グリー社長 田中良和(33歳) を見ました。(録画してあったので)。 今でこそ、SNSといえば、「Mixi」との印象は...
続きを読む
先日、とある一部上場企業(製造業)での営業マン研修でのこと。 そのなかで、営業マンの基本として、「敬語」をやりました。 年代的には30代前半の方々が多かったので、教育の企画段階では、 担当者と「2年目...
続きを読む
とにかく聞いてほしい。 人見元基は、私の中では一番うまい、一番好きなボーカリスト。 Vow Wowは日本の音楽史上における奇跡だと思う。
続きを読む
84年発売のアルバム「Shout」の1曲目。 湯浅晋のギターはテクニカルで哀愁があって本当に気持ちがいい。 当時は、アメリカンロックっぽくて、「Shout」はあまり好きではありませんでした、 この曲だけは好きでし...
続きを読む
You Tubeで見つけた長渕剛主演ドラマの「しゃぼん玉」の名場面。 それにしても凄まじいメッセージ。真実だと思う。 今のドラマではここまでいえないんだろうなぁ。 ほかにも、名場面、見たけど、国生さゆりの演技...
続きを読む
本日、友人がメンタルコーチを務める高校の試合を観戦してきました。(全国高校野球の愛知県大会) 高校野球を球場へ行って見るのは初めてでしたが、 「いいですねぇ!」 心揺さぶられるものがあります。 高校野...
続きを読む
6月26日のブログで
続きを読む
本日は、私が25年間聴き続けているメタル・バンド、アンセムのライブへ行ってきました。 1985年にデビューし、25年。 92年に一度は解散しましたが、2001年に再結成し、今年で25周年。 初めてアンセムを聞いたのが...
続きを読む
本日、コンサル先の女性経営者の方と会食をしていた時の話。 その方からなかなか興味深い話を伺いました。それを紹介したいと思います。 先日、その女性経営者の身内の方が、お店(飲食)を新たな業態で新装オー...
続きを読む
先日、とある経営者と話をしていた時の話。 経営者:「このまえさぁ、○○の営業マンがうちに来たんだわ。(○○は私もよく知っているところ) で、営業、大変だねぇ、みたいなこと言ったら、その営業マン、なんてい...
続きを読む
山田信夫の「Runaway From Yesterday」もいいけど、やっぱり浜田麻里の方がしっくり来るかな。 浜田麻里、哀愁たっぷりに歌い上げてます。(演歌じゃないっての!) 86年に名古屋城の野外コンサートで浜田麻里を...
続きを読む
2008年に亡くなった樋口宗孝のソロアルバム「破壊凱旋録」に収録されている名曲。 メタルのバラードとしては最高峰の曲だと思う。
続きを読む
2010年6月28日の日本経済新聞「NIKKEIプラス1」より。 「先輩社員と新入社員が意識の違いを乗り越えるための心構え」 として、以下のことが掲載されていました。 <先輩の心構え> ・仕事のやり方だけでは...
続きを読む
ここ4年ほど、この時期から10月頃に掛けて、豊橋での仕事があります。 夜の仕事なんで、早めに行って、食事をするんですが、 今日入ったカツ丼屋。 メニューを見ると、こんなのが! さるそば? えっ、どこどこ...
続きを読む
昨日行ったラウンドネスのライブ。 ヴォーカル、二井原実のブログにステージ上から撮った写真がアップされてます。 この中のどこかに私がいます。 ↓ http://loudness.exblog.jp/14163365/ 昨日のコメント欄にも書...
続きを読む
今日は、私が30年近く聴き続けているヘヴィメタルバンド、ラウドネスのライブへ行ってきました。 年齢は、50歳近くのメンバーたちですが、 相変わらずの大音量に、相変わらずのタイトな演奏、 完璧なライブ・パフ...
続きを読む