本日は、フィリピンの人たち(IT系のプロジェクトマネージャー)を対象とした研修を行ってきました。 研修は、お客様、SE、協力企業などとの 打ち合わせや会議をいかに効率的かつ効果的に行うか という内容。 正...
続きを読む
本日の日経新聞24面に「ビジネスの定期検診 日経TEST」の広告が載っていました。 以前から、存在は知ってはいましたが、徐々にメジャーになってきている感じですね。 今後、このテストをTOEICとかと同じように...
続きを読む
本日の「ワールドビジネスサテライト」からマーケティングのヒントをお伝えします。 最近の旅行は、3日~4日前に予約をするという傾向があるそうです。 その傾向に合わせて、じゃらんがキーワードとしたのが、...
続きを読む
2010年1月26日 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」より “BOP”という言葉をご存知でしょうか? Bottom Of The Pyramidの頭文字をとったもので、 経済ピラミッドの底辺層を意味します。 ちなみに...
続きを読む
今日は、「茂木健一郎に学ぶ質問力」です。 2010年1月12日放送分のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」から。 今回のプロフェッショナルは、 盲目の研究者 浅川智恵子さんでした。 浅川氏は、IBMに努...
続きを読む
本日は、三重県伊賀市にある「もくもく手づくりファーム」へ家族で行ってきました。 21世紀の農業・酪農を考えるのが、テーマのようです。 なかなか楽しめました。 一日いて、感じたのは、社員の人たちがアイデア...
続きを読む
本日は、歴史に学ぶビジネス・ノウハウです。 組織に属している人それぞれには、その組織の目的やビジョン、目標を達成するための役割があります。 組織にいる以上、必ず何らかの役割があります。 その中でも、組...
続きを読む
「チームビルディング研究会」なるものを昨年9月から主催しています。 メンバーは、7名。 経営者を中心に、管理職(部長)の方も参加していただいています。 お互いの実践事例や、他者の成功事例の分析などを通し...
続きを読む
本日は、ある会社の営業担当の方々を対象にしたコンサルティングをしてきました。 先月からスタートして企業なので、まだ2回目の訪問ではありますが、 なかなか営業の方々がやる気のある方々で、またさすが営業だ...
続きを読む
本日は、昨年7月にスタートした「ワンランク上の管理者養成塾」の最終回でした。 主催は、春日井商工会議所。参加者は13名。 講師を務めさせていただきました。 毎月1回、塾のメンバーが集まって、 管理力向上の...
続きを読む
本日は、ある大手メーカーで「ファシリテーション研修」の講師を行ってきました。 いかに会議や打ち合わせの進め方を効率的かつ効果的なもののするか、 そのための考え方や心構え、手法を学んでいただきました。 ...
続きを読む
本日は、ある会社で「次世代経営層」の方々を対象とした教育を行ってきました。 5回にわたった教育の最終回でした。 次世代の経営層にふさわしい方々で、自分自身についても、組織についても、 もっとよくしてい...
続きを読む
今日は、どうしてもご紹介したいものがあります。 めちゃくちゃうまい野菜です。 本当にうまいです。 正直、こんなにうまい野菜を食べたことはありません。 初めて食べたときは、衝撃でした。 「野菜って、こんな...
続きを読む
(今日は、完全な私の趣味の日記です。) 私にとっては、すごくうれしいニュースがありました。 大好きな北海道のへヴィメタルバンド、Saber Tiger(サーベルタイガー)が、 活動を再開するというのです!! しか...
続きを読む
昨日に続き、日経トップリーダー2010年1月号の山下泰裕氏の記事から。 昨日の記事では、目標に向かって何をするかも大事だけれでも、 自分自身がその目標にふさわしい人間であるか、組織であるかも大事だ、 とい...
続きを読む
今月2010年1月号の「日経トップリーダー」という雑誌に 柔道の山下泰裕氏(東海大学体育学部長)の記事がありました。 その中にあった山下氏の言葉をご紹介したいと思います。 『結果にこだわるよりも、目標...
続きを読む