2010年2月4日の「ワールドビジネスサテライト」から 「フリーミアム」という言葉をご存知でしょうか? 恥ずかしながら、私はこのニュースを見るまで知りませんでした・・・。 フリー(無料)とプレミアム(有料)...
続きを読む
コンサルタントの役割とは何でしょう? クライアントが望む未来の実現を支援すること。 もちろん、これはあります。 そのために、私が、コンサルタントとしてクライアントに向き合う時、 大切にしている流儀があ...
続きを読む
さすがに、これは捨てられないなぁ~、と思いました。 とある「うなぎ屋さん」でもらったお店のパンフレットです。 こんなパンフレットは始めてみました。 左上の隅に5円玉がひもでくくられています。 なかなか...
続きを読む
本日は、先週の金曜日に引き続き、 フィリピンのITプロジェクトマネージャーを対象とした講義を行ってきました。 内容は、「コーチング」。 コーチングを使って、プロジェクトマネージャのPDCAを回し、成長を促す...
続きを読む
先日、娘の授業参観へいってきました。 そのとき、娘のクラスの隣の教室の入り口に、こんな文章が貼られていました。 毎日、こんな試練が課されているんですね。 でも、こうした毎日の積み重ねが、大きな力になる...
続きを読む
本日は、まるっきりプライベートな内容なんで、あまり仕事上で参考になることはないと思います。 以下の写真のもの、なにか分かりますか? いやぁ、衝動買いしちゃいました! スポーツ用品店へ、ジョギング用のウ...
続きを読む
本日は「本のソムリエ」といわれる清水克衛さんの講演を聞いてきました。 清水さんは、「読書普及協会」の理事長を務めています。 (ちなみに、私は、読書普及協会の会員ではありません) なぜ、「本のソムリエ」...
続きを読む
本日は、フィリピンの人たち(IT系のプロジェクトマネージャー)を対象とした研修を行ってきました。 研修は、お客様、SE、協力企業などとの 打ち合わせや会議をいかに効率的かつ効果的に行うか という内容。 正...
続きを読む
本日の日経新聞24面に「ビジネスの定期検診 日経TEST」の広告が載っていました。 以前から、存在は知ってはいましたが、徐々にメジャーになってきている感じですね。 今後、このテストをTOEICとかと同じように...
続きを読む
本日の「ワールドビジネスサテライト」からマーケティングのヒントをお伝えします。 最近の旅行は、3日~4日前に予約をするという傾向があるそうです。 その傾向に合わせて、じゃらんがキーワードとしたのが、...
続きを読む
2010年1月26日 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」より “BOP”という言葉をご存知でしょうか? Bottom Of The Pyramidの頭文字をとったもので、 経済ピラミッドの底辺層を意味します。 ちなみに...
続きを読む
今日は、「茂木健一郎に学ぶ質問力」です。 2010年1月12日放送分のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」から。 今回のプロフェッショナルは、 盲目の研究者 浅川智恵子さんでした。 浅川氏は、IBMに努...
続きを読む
本日は、三重県伊賀市にある「もくもく手づくりファーム」へ家族で行ってきました。 21世紀の農業・酪農を考えるのが、テーマのようです。 なかなか楽しめました。 一日いて、感じたのは、社員の人たちがアイデア...
続きを読む
本日は、歴史に学ぶビジネス・ノウハウです。 組織に属している人それぞれには、その組織の目的やビジョン、目標を達成するための役割があります。 組織にいる以上、必ず何らかの役割があります。 その中でも、組...
続きを読む
「チームビルディング研究会」なるものを昨年9月から主催しています。 メンバーは、7名。 経営者を中心に、管理職(部長)の方も参加していただいています。 お互いの実践事例や、他者の成功事例の分析などを通し...
続きを読む
本日は、ある会社の営業担当の方々を対象にしたコンサルティングをしてきました。 先月からスタートして企業なので、まだ2回目の訪問ではありますが、 なかなか営業の方々がやる気のある方々で、またさすが営業だ...
続きを読む