本日、打ち合わせに伺った会社の方から伺った話。 部下を数名従えバリバリ仕事をこなす、40代前半の方。 打ち合わせのときも、3名の部下が同席していました。 打ち合わせ内容の流れから、 「若い頃は本当に上司の...
続きを読む
2011年4月20日の日経MJより コピーライターの糸井重里氏の言葉。 「広告作りは、『石の中にいる仏様を、余計な部分を取り除いて、彫り出す』という仏師の作業に似ているんだよね。 ある商品の本質を彫り出して...
続きを読む
今日、とある1時間ほどの会議でファシリテーター(≒議事進行役)を行いました。 会議は、ファシリテーターでその成果は変わってきます。 今日の会議では、A案にするか、B案にするか、意見を伝え合い、全員で決...
続きを読む
4月14日付けで、「深いい話~感謝と誓いと祈り」と題して、 神様へのお祈りの仕方について、金城軒の小中社長から聞いた話を書いたが、 不思議なことがあるもんで、その翌日、読んだ本に、まさにそのとおりのこと...
続きを読む
本日は、柏原学区体育振興会の春季ソフトボール大会でした。 町内対抗戦です。 我が柏原4丁目は10チーム中3位の結果でした。 まぁ、結果はともかくも年に2回町内の人たちが集まってソフトボールで親睦を図るのは...
続きを読む
4月14日
続きを読む
昨日は、以前コンサルティングをさせていただいた金城軒の小中社長さんと、 割烹まるぜん、という小料理屋で会食をさせていただきました。 小中社長、70歳ながら、本当にお元気で、 会うたびに笑顔を向けていただ...
続きを読む
ネクタイと枕を組み合わせたらどうなるでしょうか? 昨日の「ワールドビジネスサテライト」の「トレンドたまご」で紹介されていた商品。 ピロータイ。 ピロー=枕、タイ=ネクタイ、というわけで枕とネクタイと組...
続きを読む
本日は、大垣青年会議所にお招きいただき、大垣で講演をしてきました。 その際に、ご一緒させていただいた「ブランチ・ヒロノヤ」。 飛騨牛を堪能してきました。 いや、ホントめちゃくちゃうまかった。 今までに...
続きを読む
セブン&アイ・フードシステムズは大久保恒夫副社長が5月18日付で社長に 昇格する人事を発表しました。 不振が続く「デニーズ」などの立て直しを担うそうです。 大久保氏は、高級スーパー成城石井の前社長として...
続きを読む
4月6日、長男が小学生になった。 入学式にも出られず、今まで、ランドセル姿を一度も見ていなかったが、 今日、初めて見ることができた。 子供の成長を感じ、感動。 元気で学校に行ってくれているのが何より。
続きを読む
アメリカ行く前のヨーロッパツアーの映像。 世界で活躍するラウドネスは、日本人としてすごく誇りに思えていた。
続きを読む
2011年4月4日にNHKで放送された「プロフェッショナル仕事の流儀」から。 今回登場のプロフェッショナルは、デザイナーの水戸岡鋭治氏。 水戸岡氏は、列車のデザインを主に手掛け、斬新なアイデアで高い評価を...
続きを読む
心を込めてあいさつをする。 新入社員研修で、伝えること。 たとえ、背中越しであっても心を込めたあいさつであれば、相手には伝わるもの。 お店でも、店員さんが、「ありがとうございましたぁ」とあいさつをす...
続きを読む
子供が春休みに入ってから、全くどこにも連れて行っていなかった。 仕事の都合というのもありましたが、気分的なものもあって・・・。 しかし、さすがに、このままどこにも連れて行かずに春休みを終わらせてしま...
続きを読む
この時期は新入社員研修の季節なんで、新入社員ネタをひとつ。 挨拶は、人間関係においても、組織社会においても大切なコミュニケーションだが、 新入社員ならではの、挨拶をしっかりすることの重要性があると考...
続きを読む