昨日、伺った会社での話(特に営業部での話し)を少しまとめおきたいと思います。 チームワークを高めることにうまく成功している事例です。 参考になることもあるかと思います。 ●ベクトルを合わせるために ・自...
続きを読む
本日、以前営業会議の指導や社員教育などで伺っていた会社へ 約1年ぶりに伺ってきました。 会社へ伺うのは1年ぶりですが、ここの専務とは1~2ヶ月に1回はお会いしているので、 全然久しぶりって感じでありませ...
続きを読む
本日、伺った会社。 各部門の会議においてシンプルなツールを使用し、会社全体の価値観を浸透させています。 ※会社の価値観:この会社の一員として大切にすべき考え方・言動 使用しているのは、「現状/目標フレ...
続きを読む
昨日、クライアント先の取締役と二人で飲んでたときの話。 名古屋営業所の若手営業マンが3台の装置を受注。 しかし、そのうちの1台が、営業マンのちょっとしたミスで、 仕様の変更ができなくなり、お客様へ販売...
続きを読む
先日お仕事を一緒にさせていただいたマナーの岩下宣子先生から、 私からお送りしたメールへの返信として、次のような文面をいただきました。 「久しぶりのおめもじですが、先生こそ素敵でいらっしゃいます。」 お...
続きを読む
以前私が勤めていた会社の同期からのメール。 その同期も、私と同じく会社を辞めて、今では中小企業ではありますが役員を務めています。 久しぶりに、その会社の同期にあったとのことで以下のメールをもらいまし...
続きを読む
本日は、とある企業での営業マン教育の第2回目。 総勢、19名の営業担当者への教育です。 ロールプレイングなんかを行ってもらうと、 それぞれの営業マンのカラーが出て、なかなか興味深いものがあります。 な...
続きを読む
本日、打ち合わせで名鉄一宮駅から電車を乗り換え、向かいました。 が、同じ時間に同じ1番線から違った方向への電車が! あれ?あってんのこれ? こういうことでした。 向かう方向が違うんですね。 って、こり...
続きを読む
今日は、町内の運動会。 体育振興会の副会長として準備から携わってきました。 いざ、本番ではなかなか思ったとおりには進まないところもありましたが、 それでも、怪我もなく、参加された町内の方々には楽しんで...
続きを読む
中小企業診断協会の「コーチング&ファシリテーション研究会」での話をお伝えします。 本日、午前約2時間で研究会の会合を実施。 次のことを取り組みました。 今まで行ったことはなく、初めての取り組み。 やって...
続きを読む
9月2日、3日、NTTユーザ協会が主催する「電話応対コンクール」の審査員を務めてきました。 なんで、私が電話応対の審査員?って疑問に思われる方も多々いらっしゃると思います・・・。 が、れっきとして審査員な...
続きを読む
司馬遼太郎の「城塞(上)」より。 城塞は、豊臣家が徳川に滅ぼされる「大阪の陣」を題材にした歴史小説です。 そのなかに、こんな一節があります。 豊臣家家老の大野修理(おおのしゅり)が、軍略・政略の補佐...
続きを読む
昨日の東京出張。 打ち合わせ後に、とある会社の社員食堂へ。 高層ビルのエレベーターに乗り、高層階で降りると、 そこには、東京の街が見渡せる美しい夜景が。 そこで、夕食をご一緒させていただきましたが、 ...
続きを読む
本日は、打ち合わせのため東京へ出張。 東京へ向かう新幹線の窓から見えた夏空が雄大だったので、カメラに収めました。 豊橋の少し手前ぐらいでしたでしょうか。 夏の空って、なぜか見てて飽きないんですよねぇ...
続きを読む
会議で話しがそれるというのは、非常によくあることです。 話しがそれてしまったときに、もしくはそれそうになったときに、ビシッと本題に戻せたら。 本題に戻せて決めるべきこと決め、早く会議を終わらせられた...
続きを読む
今日は、家族で三重県の桑名市にある「多度峡天然プール」へ。 初めて行きましたが、なかなか楽しめました。 川を生かした天然のプールってことでしたので、 もっときれいな水かと思っていましたが、 意外に濁っ...
続きを読む