本日、打ち合わせで名鉄一宮駅から電車を乗り換え、向かいました。 が、同じ時間に同じ1番線から違った方向への電車が! あれ?あってんのこれ? こういうことでした。 向かう方向が違うんですね。 って、こり...
続きを読む
今日は、町内の運動会。 体育振興会の副会長として準備から携わってきました。 いざ、本番ではなかなか思ったとおりには進まないところもありましたが、 それでも、怪我もなく、参加された町内の方々には楽しんで...
続きを読む
中小企業診断協会の「コーチング&ファシリテーション研究会」での話をお伝えします。 本日、午前約2時間で研究会の会合を実施。 次のことを取り組みました。 今まで行ったことはなく、初めての取り組み。 やって...
続きを読む
9月2日、3日、NTTユーザ協会が主催する「電話応対コンクール」の審査員を務めてきました。 なんで、私が電話応対の審査員?って疑問に思われる方も多々いらっしゃると思います・・・。 が、れっきとして審査員な...
続きを読む
司馬遼太郎の「城塞(上)」より。 城塞は、豊臣家が徳川に滅ぼされる「大阪の陣」を題材にした歴史小説です。 そのなかに、こんな一節があります。 豊臣家家老の大野修理(おおのしゅり)が、軍略・政略の補佐...
続きを読む
昨日の東京出張。 打ち合わせ後に、とある会社の社員食堂へ。 高層ビルのエレベーターに乗り、高層階で降りると、 そこには、東京の街が見渡せる美しい夜景が。 そこで、夕食をご一緒させていただきましたが、 ...
続きを読む
本日は、打ち合わせのため東京へ出張。 東京へ向かう新幹線の窓から見えた夏空が雄大だったので、カメラに収めました。 豊橋の少し手前ぐらいでしたでしょうか。 夏の空って、なぜか見てて飽きないんですよねぇ...
続きを読む
会議で話しがそれるというのは、非常によくあることです。 話しがそれてしまったときに、もしくはそれそうになったときに、ビシッと本題に戻せたら。 本題に戻せて決めるべきこと決め、早く会議を終わらせられた...
続きを読む
今日は、家族で三重県の桑名市にある「多度峡天然プール」へ。 初めて行きましたが、なかなか楽しめました。 川を生かした天然のプールってことでしたので、 もっときれいな水かと思っていましたが、 意外に濁っ...
続きを読む
今日は、娘の9回目の誕生日。 元気に育ってくれて、本当にありがとう。 これからもとにかくおおらかに、素直に育ってほしい。
続きを読む
本日は、とある企業での営業マンを対象とした研修の第1回目。 これから3ヶ月間にわたっての教育です。 第1回目に強調したことのひとつは、営業マンとしての「質問力」。 どれだけ深い部分でお客様の情報を引き出...
続きを読む
本日は、弊社主催の「3時間で会議の成果を10倍にする講座」を開催しました。 参加者は、16名の方々。 皆さん、非常に熱心に受講いただけ、感謝、感謝です。 ありがとうございました。 それぞれの会社、組織で会議...
続きを読む
6月から始まった春日井商工会議所の「ワンランク上の管理者養成塾」。 期間は7ヶ月ですが、本日は、第3回目の会合。 そこで、こんなことをおっしゃる管理者の方がいらっしゃいました。 「製造工程で作業ルールを...
続きを読む
先週の「発足記念パーティー」に続き、本日は朝食会を開催。 記念すべき「BNI やろまい!チャプター」第1回目の朝食会。 21名のメンバー全員、ビジターの方々を案内するなど、 それぞれがしっかりと責任を果たし...
続きを読む
本日、10月から始まる「次世代の経営層」向け教育の事前打ち合わせということで、 とある会社へ訪問してきました。 組織の雰囲気をつかむ目的で、 教育の対象になる人たちが出席している会議を約3時間ほど見学。 ...
続きを読む
今日は、9月5日の町内の運動会に向けて、 会場である小学校の草刈を実施! 町内で力を合わせて、きれいにするってのはいいもんです。 相当汗かきました。
続きを読む