「トラストバロメーター(信頼度指標)」って、 聞いたことありますか? 私は、2月28日の日経新聞第17面 「一目均衡」のコラム記事を読むまで、 全く知りませんでした。 トラストバロメーター(信頼度指標)、 ど...
続きを読む
先日、とある女性の起業家の方から、 こんな相談を受けました。 「自分自身の紹介ツールを 作りたいんですけど、 どう作ったらいいんでしょう? プロフィールも作りたいんですけど・・・。 なにかヒントになるこ...
続きを読む
気のせいかもしれませんが・・・ 今年に入ってから、 「新たに○○の認証制度がスタート」と いうニュースが目につきます。 例えば、国土交通省が、 中古住宅の品質について認証する制度を スタートさせるとの新聞...
続きを読む
会議やミーティングをやっていると、 ネガティブな発言が出てくるときって ありますよね。 例えば、 「うちは上下間のコミュニケーションが 取れていないんですよ」、 「社員教育の体制が整っていないんです」、 ...
続きを読む
先日、私のクライアント先で、 2年目社員の方々への研修を行いました。 そのとき、一人の女性社員が、 こんな悩みを打ち明けてきたのです。 「私、寒いのがホント苦手なんですよぉ。 で、この時期になると朝起き...
続きを読む
「戦略とは何か?」と、いざ聞かれると、 意外と明確に答えられなかったりするのでは、 ということで、先回のブログでは 「戦略」について考えてみました。 で、私の考えとして、戦略とは、 まとめるとこんなこと...
続きを読む
先日(1月17日)の日本経済新聞15面の 「一目均衡(いちもくきんこう)」という コラム欄に、次のタイトルの記事がありました。 『「競争戦略」とは何か』 確かに、「戦略」とか「戦略的商品」とか 「戦略市場」...
続きを読む
人前で話をするのが苦手だという人は、 多いのではないでしょうか? ・自分の言いたいことをなかなか 思い通りに伝えられない・・・ ・話の流れがぐちゃぐちゃになって、 何を話しているのか、分からなくなる・・...
続きを読む
2015年12月15日に自殺をした 電通の元社員、高橋まつりさん。 昨年9月30日には、 過労が原因の労災と認定されました。 当時、高橋さんの残業時間は100時間を 超えていたとのことです。 超えていたってことなんで...
続きを読む
2016年(平成28年)も 残すところ4日となりました。 まだ終わってはいませんが、 あなたにとって、 今年はどんな一年だったでしょうか? 私は、今年、重点課題の一つとして、 以下のテーマに取り組んできました。...
続きを読む
人に何かを説明するのが 上手な人っています。 逆に、説明が下手な人もいます。 何を言いたいのか、 分からないって言うような・・・。 今回は、人への説明が 上手な人と下手な人の違いについて お伝えしたいと思...
続きを読む
我が家は、生協の食材宅配サービスを 使っているんですが、 先日、宅配してくれた生協さんと うちの家内とで、こんなやり取りがありました。 生協さん:「去年の年末、早割で大エビフライを 買っていただいている...
続きを読む
11月8日のアメリカ大統領選挙、 大方の予想を覆して、 トランプ氏が勝利しました。 今回のブログでは、 トランプ氏の勝利を マーケティング的観点から 考察をしてみたいと思います。 まぁ、政治の専門家ではあり...
続きを読む
11月に入り、秋も深まってきました。 涼しいを通り越して、寒いくらいです。 さて、先回のブログで、 ワイナーの達成動機づけ理論を取り上げ、 『成功(目標達成)への意欲がある人は、 何か物事がうまくいったと...
続きを読む
先日、珍しくダイニングで勉強していた うちの息子(小6)。 社会かなにかの問題集を解いているようでした。 「なに~、この問題!」だの 「えぇ!こんなん簡単じゃん!」 だのなんだのと大声を発しながらで、 黙...
続きを読む
もし、あなたが、こう聞かれたら、 なんて答えますか? 「今週1週間の自分自身の仕事ぶりに 100点満点で点数を付けるとしたら、 何点ですか?」 点数をつけるのに何か基準があるわけではありません。 完全に主観...
続きを読む