コラム - プレゼンのルール

presentation

プレゼンのルール

プレゼンのヒント~人の関心をひく方法

人に話をしているときに、
全く同じ内容を伝えていても、
聞いている人の関心をひく伝え方と、
関心をひけない伝え方があります。

その違いはどんなところにあるのでしょう?


今週水曜日から今日金曜日(9月27日)まで、
東京は東大和市にある中小企業大学校にて、
「提案営業の進め方研修」の講師をさせて
いただいております。


その中で、プレゼンテーションの仕方についても
お伝えさせていただいております。

営業マンがお客様に提案する内容を
いかに分かりやすく、
いかに関心をひく伝え方をするか、
というプレゼンの手法。


その講義の中で、受講者の方に、
自社のことを分かりやすく説明してみましょう、
ということでトライしていただきました。


その中で以下のように
自社のプレゼンをされた方がいます。

『私共、○○株式会社は総合建設業で、
大手××グループの子会社です。

××グループが持っている集中購買システムにより、
大量購買が可能で、そのためにボルト一本でも
他社よりも安く仕入れることができています。

ですので、お客様にはより安価な工事を提供できることが
強みになっています』



決して悪くはないです。
が、残念ながら、
このままだと聞いている人の関心を
ひきつけきれません。


こんな感じで伝えてみたら、いかがでしょう?


『私共○○株式会社の最大の強みとは何か?

それは、お客様により安価な工事を提供できることです。

例えば、一般的な○○の工事でいえば、
市場価格の8割程度でご提供することが可能です。

なぜ、このように安価な工事が提供できるのか?

(ちょっと間をおいて)

我々○○社の親会社である大手××グループに、
集中購買システムというものがあるからです。

その名の通り、グループ会社に必要となる部品・資材を
集中して購買できるシステム。

それにより安価な部品を我々も
仕入れることができるわけです。

例えば、ボルト一本でもこのシステムにより、
私共は安価に仕入れることができています。

それにより他社にはない低価格な工事を
提供できているのです。』



伝えている内容は全く同じ。

でも、伝え方の違いによって、
関心を引き付けられる度合は変わってくるのでは
ないでしょうか?


その伝え方の違いとは、何か・・・?




聞いている人の頭に「?マーク」を
浮かばせているか、否かということです。



プレゼンター:「なぜ、安価な工事の提供ができるのか?」

聞いている人:「ん?なぜだろう?」

という感じ。


聞いている人に
「えっ、なに?」「なぜ?」「どうやって?」
等と「?マーク」を頭に浮かべさせる。


これをプレゼンテーションでできれば、
ちょっと関心を高められます。



『先日、30期連続で利益を高めている企業の
社長さんとお話をさせていただく機会がありました。

その社長さんのお話を伺って、ものすごく腹に落ちました。

経営において最も大切なことは何か、

ということが・・・』



こんな風に言われたら、経営者や管理者なら
きっと関心が高まると思います。



聞いている人に、
「えっ、なになに?」って思わせる。


ただ、これを日常会話でやり過ぎると、
「あの人勿体つけすぎ」って
嫌われる恐れがあるんで気を付けてください。


こんなプレゼンテーションを上手に
行うためのヒントをお伝えし、習得いただく
講座を豊川商工会議所にて開催します。


●「プレゼンテーションスキルアップ講座」

 ・日時:令和元年10月10日(木)9:30~16:30

 ・会場:豊川商工会議所
     http://toyokawa-cci.org/ 

 ・詳細・申込:http://www.toyokawa-cci.org/pdf/presen.pdf


この講座に参加いただければ、
きっと今まで以上にプレゼンテーションを
上手に行っていただけるようになります。

そうなれば、間違いなくプレゼンテーションに対する
恐怖心や嫌悪感はなくなります。

なくなれば、プレゼンテーションをすることが
少し好きになれると思います。

そうなればきっと今以上に仕事が楽しくなります!


カテゴリーに関連するおすすめ記事

この記事のカテゴリー から関連する記事を表示しています。

ハッシュタグに関連するおすすめ記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

経営課題を共に解決。

社内研修/コンサルティング依頼や
その他経営に関する様々なご相談は、
以下のお問い合わせフォームから
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ