中小企業診断士の仲間で行っている「コーチング&ファシリテーション研究会」。 午前中に勉強会を行い、午後は名古屋城まで足をのばし、花見をしてきました。 やはりこの時期は、多くの花見客で賑わっていますね...
続きを読む
さぁ、新年度です。 こうして2010年がスタートして、 3ヶ月経ち、また新たなスタートの時期が来るというのはいいですね。 ある意味、絶好のタイミングですね。 また気持ちを引き締め直して、仕事に向かうことがで...
続きを読む
昨日までの新入社員研修の受講者からの1通のメール。 これから働けることの幸せを感じ、 周りの人たちへの感謝の気持ちが表れた素敵な内容でした。 その中に、将来の自分の目標が一言。 その内容は本人に了解を得...
続きを読む
3日間の新入社員研修の最終日。 3日間、研修を受講してもらっているとやはり最終日というのは 一抹のさみしさを感じるものです。 いよいよ明日から社会人としての生活が始まります。 彼らの新たな門出を心から祝...
続きを読む
とある会社での新入社員研修2日目(全3日)。 ここの新入社員たちは、実に楽しそうに研修を受講してもらっています。 講師の私としては非常に楽です。 こちらから盛り上げようとあおることをしなくても、 自分た...
続きを読む
本日から、とある企業で3日間の新入社員研修。 この会社での新入社員研修をスタートとして、 これから2週間は新人研修の仕事が多く入っています。 やはり毎年この時期に、新入社員研修ができるというのは、 気持...
続きを読む
豊橋で、走ってきました! 初めてのハーフマラソン。 いやぁ、しんどかったぁ~。 10kmの大会には何度も出ているんですが、 ハーフは初めて。未体験ゾーン。 13km過ぎ辺りから、ホントきつかったです。 ...
続きを読む
いよいよ、プロ野球もセ・リーグが開幕! 昨日は、友人とナゴヤドームで開幕戦(中日vs広島)を見てきました。 やっぱり球場へ行くとわくわくしますね。 野球場へ行くと思いだすのは、小学生のころ、父親に連れて...
続きを読む
本日、来年度の管理者研修と営業マン研修についての打ち合わせを、 とあるところでしてきました。 その打ち合わせの際、 「最近の若い人たちの離職率」 が話題に上りました。 (研修の内容とは離れていますが・・...
続きを読む
行くことにしました。 ゲイリー・ムーアのライブ。 4月23日、Zepp Nagoya! ゲイリー・ムーアは、私のギター・ヒーローなのです。 20年ぶりぐらいの来日。 楽しみです!
続きを読む
「竜馬の居眠り堤~信、任、疑、認(その5)」です。 その1~3をまだ読んでない方は、ぜひそちらを先に読んでくださいね。 ↓ 「竜馬の居眠り堤~その1」 「竜馬の居眠り堤~その2」 「竜馬の居眠り堤~その...
続きを読む
本日、とある勉強会で利用した居酒屋。 開始の30分ほど前に到着したので、パソコンで仕事をしようと思い、 お店の人に聞きました。 「あの~、できれば電源をお借りしたいのですが。 パソコンを使いたいんですが...
続きを読む
2010年3月22日 TV東京「ワールドビジネスサテライト」より 現代の若者は、携帯電話やゲームにお金を使うために、 旅行やレジャーにはあまり出かけないそうです。 もし、あなたが旅行会社など旅行関連の会社に勤...
続きを読む
本日は、現在作成中のHPに少々時間を使いました。 丸一日とまではいきませんが、6時間ほどはPCに向かっていたでしょうか。 さて、そのHPですが、HP制作会社などには頼まずに、全部自分で作ろうとしてい...
続きを読む
2010年1月19日放送のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」より 本回のプロフェッショナルは、アメリカで活躍している移植外科医の加藤友朗氏。 難しい移植手術を手がけ、多くの命を救っている名医です。 そん...
続きを読む
Twitter、浸透しているんでしょうかね? 流行る、流行らないは別にして、コンサルタントとしては、 その可能性を考えなければいけないのだとは思います。 なんか以前、「セカンドライフ」ってのが一時流行りそう...
続きを読む