◆営業部門を強くするには、「営業トライアングル」を整える!→詳細はこちらから ◆ 推薦ブログ記事 ↓ ↓ ↓ 「良い会議を実現するために必要なツール」
続きを読む
いやぁ~、念願の本の出版を果たすことが出来ました。 正式な発売日はまだ少し先ですが、本日、本が出版社より届きました。 こうして自分の本が出ると言うのは、なんだか少しこっ恥ずかしさもありながら、 やっ...
続きを読む
本日、お世辞じゃなく、本当に美味しいと思えるうどんを頂いてきました。 蒲郡にある「清田庵」という、創業大正10年という老舗のお店にて。 私が仕事でお付き合いさせていただいている製粉業「金トビ志賀」の方...
続きを読む
今日は、いびがわマラソンで、ハーフ(約21km)走ってきました。 一応、制限時間内にはゴールでき、完走は出来ました。 が、走ってきた、完走できた、と言うのはかなり語弊があるかもしれません。 途中、足...
続きを読む
昨日、行った「うなぎ屋」さん「たむろ」。 いろいろなことにこだわりを持って、というか何か一工夫を加えている。 以前、ブログで紹介した「捨てられないパンフレット」もここのもの。 今日、行ったら「アンケー...
続きを読む
2010年11月11日 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」より いかに自社の独自技術(強み)の活用分野を広げるか、 これは企業にとって、非常に重要な課題です。 それをうまく行った会社が紹介されていました...
続きを読む
ドンジャラ日本一決定戦を戦って来ました。 場所は、東京池袋サンシャイン60噴水広場。 東海・北陸地区大会で優勝は逃したものの準優勝で、 この東京での決勝トーナメントのキップを手にしていました。 ドンジャ...
続きを読む
先日、とある研修で「歯医者さん」に務める女性の方にご参加いただきました。 名刺交換をさせていただくと、名前の前にこんな文字が、 「スマイルクリエーター」。 患者さんの笑顔を創る人ってことですね。 伺っ...
続きを読む
今日は、九州久留米へ出張。約一年ぶりの九州。 台風の影響で、飛行機の運航が危ぶまれましたが、 全く問題なく、日帰りで帰ってこれました。 というよりも、福岡の方は台風の影響は全くなく、快晴でした。 仕...
続きを読む
目標を達成できない組織がある。 なぜ、目標が達成できないのか?
続きを読む
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」 バレリーナ 吉田都氏を見て。 「120%の準備が自分を支える」 私が中小企業診断士の資格を取ろうと勉強していたころ、 一緒に勉強していた年上の人に言われていたことが...
続きを読む
10月24日付け日本経済新聞社会面より 東京都杉並区立浜田山小学校の女性教員(23)が、小学3年の児童にあるクイズを出し、 物議をかもしているとのこと。 そのクイズというのが、次のもの。 初めてのかたは、一...
続きを読む
2010年10月21日(木)のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」より。 「これからの店舗の成長は、『店長力』にかかっている」とのこと。 でも、別にこれからってことではなく、店長の力はお店の業績に大きな...
続きを読む
子供が昨日の春日井祭りで作ったインテリア。
続きを読む
「プロフェッショナル仕事の流儀」が再開されました。 この番組は、とっても好きな番組なんです。 録画しておいて、朝がた早送りで見ることが多いんですが、 朝見ると、妙にモチベーションが上がって、一日頑張れ...
続きを読む
春日井祭りに、子供を連れて行ってきました。 昨年は、行くことができず、2年ぶりの春日井祭り。 2年前よりかなり来場者が多くなっているような気が・・・。 春日井祭り委員会や関係者の方々の頑張りの賜物でしょ...
続きを読む