「日本沈没」という映画をご存知でしょうか? 小松左京の小説を原作に映画化されたものです。 1973年と2006年に二度映画化されてます。 比較的、この手のSF映画は好きでよく見るんですが、今から思うと、 1973年...
続きを読む
4月1日、多くの企業では新入社員が入ってくる日です。 私はこの時期、新入社員研修をいくつかさせていただく機会があります。 既に、3月29日から31日にも3日間の新入社員研修の講師をしてきました。 ここ7年ほど...
続きを読む
本日、ウインクあいちにて「組織力強化セミナー~成果を出し続けるチームは会議で何を話し合っているか」 と題したセミナーを開催しました。 富山県から中学校の先生にも参加していただき、 「部活動での成果を...
続きを読む
3月18日付けで仙台にて被災された方からメールが届きました。 ブログへの掲載許可を得ましたので、掲載いたします。 少しでも、現地の声を届けられればとの思いからです。 宇井 先生 おはようございます。 〇〇で...
続きを読む
中小企業診断士の2次試験の勉強をしているとき、先生から常に言われていたこと。 「とにかく、一貫性が大事だ。 事例企業への提案をするとき、 どんなお客様をターゲットにし、どんなお店にしたいのか(こうなり...
続きを読む
昨日(3月17日)、私の友人から「東北へ向かう」とのメールが飛び込んできました。 今、このタイミングで東北へ向かうことが本当に正しい行動と言えるのかどうか、私には分かりません。 批判的な考えを持たれる方...
続きを読む
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震によって、 東北方面は本当に大変なことになっています。 地震により被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 また犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈りいた...
続きを読む
本日は、パキスタンの人たちに「リーダーシップ」に関する講義をしてきました。 時間は、3時間と限られた時間でしたが、パキスタンの人たちは非常に積極的というか、 前向きで、どんどん質問が出て、インターラ...
続きを読む
東日本大地震、テレビの映像を見るたびに胸が締め付けられます。 戦後の復興ではありませんが、今こそ、日本国民がひとつになるときなのかもしれません。 政治においても、民主党とか、自民党とか、言ってる場合...
続きを読む
3月11日に東北地方を襲った大地震と津波。 テレビからの映像を見るたび、その被害の甚大さにただただ唖然とするばかり。 映像を見ているだけで、胸が詰まり、気が沈んでくる。 実際に被害に遭われた人達の思いは...
続きを読む
本日は、中東の人たちを相手にマーケティングの話をしてきました。 チュニジア、ヨルダン、アフガニスタンの3カ国。 お互いに国のマーケティングの成功事例を語り合うなど、なかなか楽しく仕事をさせてもらえ...
続きを読む
ゴルフをしに行ったわけではありませんが、 明智ゴルフ倶楽部のかしおゴルフ場へ行ってきました。 今日は、かしおゴルフ場のアップルパイをご紹介したいと思います。 とにかく絶品です!! 帰ってきてから家...
続きを読む
本日は、「人財強化セミナー~知らないと損!社員と組織の能力を高めるコツを知り、業績アップにつなげるセミナー」と題したセミナーを開催しました。 リバシティーオフィスの社会保険労務士市川さんと山口さん...
続きを読む
目標は、その1.5倍(ひょっとすると2倍)を目指してこそ、達成できると考えている。 例えば、営業マンが年間1億円の売上目標があるとしたら、 1.5億円から2億円を目指し、そのために何をしたらいいかを考えて行動...
続きを読む
横浜での仕事を終えて、友人と一路、東京へ。 首都高を通り、レインボーブリッジを渡り。 で、レインボーブリッジから眺める夜景、ホントきれいです。 残念ながらちょっとピンボケ・・・。 やっぱりこうしてい...
続きを読む
本日、西尾商工会議所主催の「最強のチームワークを引き出す会議ノウハウ講座」に ご参加いただきました方々のアンケートにお答えいただいた声です。 ………………………………………………………………………………… ●T社 S.Sさま 次回より、効...
続きを読む