コラム - マーケティングのルール

marketing

マーケティングのルール

日本の亜熱帯化は、チャンスかピンチか?

今年6月に環境省が発表した内容によると、

地球温暖化の影響で、今世紀末には日本は「亜熱帯化」するとのこと。

平均気温は全国平均で4.4度上昇、

東京都では現在の約16.3度から4.2度上昇し、奄美大島並みになるらしい。

どこまでこの予測が当たるかどうかは、分からないですし、

また人間の知恵で、地球温暖化を防ぐことができるかもしれません。


が、一企業としては、このような外部環境の変化は、

織り込んでおく必要はあるでしょう。


あなたの会社にとって、この「日本の亜熱帯化」という

外部環境の変化は、チャンス(機会)になるでしょうか、

それともピンチ(脅威)になるでしょうか?


日本の亜熱帯化という外部環境の変化に限らず、

外部環境の変化を

「うちの会社にとってのチャンス(機会)!」

と捉えるか

「うちの会社にとっては向かい風、ピンチ(脅威)!」

と捉えるかは、何で判断すべきなのでしょうか?


ただ単に、

「この外部環境の変化は、うちの会社にとって業績にプラスになりそう、

だから機会」とか

「うちにとっては、この変化で業績が下がりそう、だから脅威」と、

単純に判断できるものではありません。


2014年7月7日にWBSで紹介されていた

綜合警備保障(ALSOK)の例で考えてみましょう。


日本でも地球温暖化の影響はさまざまな場所で出ていて、

群馬県にある神津牧場では、

ニホンジカが大量発生し、牧場の草を食い荒らす被害が出ているようです。

どういうメカニズムで大量発生しているかというと次の通り。

温暖化
 ↓
降雪量が減少
 ↓
ニホンジカの冬に死ぬ数が減少
 ↓
ニホンジカ大量発生


ちなみに、シカの数は、

この20年間で9倍、2011年度には約260万頭となっているとのことです。


その増えたシカが牧場に入って、牧草を食い荒らす被害が増えているのです。

神津牧場での被害は、年間2,000万円ほど。

売上2億円のうちの2,000万円ですからかなり厳しいですよね。

※神津牧場→http://www.kouzubokujyo.or.jp/

温暖化によって、このような問題が発生しているんですね。


この問題に対しALSOKは、

2015年度に有害鳥獣の捕獲事業へ参入を予定していて、

現在、捕獲ができるまでの体制を整備中とのことなのです。


ALSOKにとっては、「地球温暖化」は「機会」といえるでしょう。


地球温暖化という環境変化によって生じた問題に対して、

自社の警備ノウハウという強みを活かし、

顧客にとって喜んでもらえる対応(=価値の創造)が

できるわけですから。


外部環境変化の一つ一つの事象は、それだけを捉えれば、

「機会」でも「脅威」でもなく、単なる事象。


自分たちにとって、機会になるか、脅威になるかは、

その外部環境の変化に対応できる力

(技術力や開発力、マーケティング力や営業力など)が

競争相手よりも勝っているかどうか、

また競争相手よりもその力を使って先に対応できるかどうか、

ということにかかっているのです。


繰り返しになりますが、

ALSOKの場合、今まで培ってきた警備のノウハウによって、

温暖化が招く一つの問題を解決できる力が、

競争相手よりも勝っているからこそ、

「温暖化」という外部環境の変化は、

「機会」と捉えることができるわけです。


7月7日のWBSでは、フマキラーも紹介されていましたが、

フマキラーも、温暖化を「機会」と捉えている企業でいえます。

以下のロジックです。


温暖化すると熱帯に住む蚊が日本に入ってくる
 ↓
熱帯に住む蚊は、日本の蚊よりも生命力が強い
 ↓
日本で売られている蚊取り線香では熱帯の蚊は殺せない
 ↓
熱帯の蚊にも効く蚊取り線香を既に開発している
(商品化して海外で販売している)


熱帯の蚊にも効く薬剤を開発できる力が競争相手よりもあり、

先に対応しているからこそ「温暖化」は「機会」になりうるわけです。


もしもフマキラーが、日本の蚊だけを相手にしていて、

熱帯の蚊に効く薬剤を開発しておらず、

他の競争相手が先に熱帯の蚊に効く薬剤を開発していたら、

「温暖化」は「脅威」になっていたかもしれません。


環境の変化をすぐに「機会だ」、「脅威だ」と決めてしまうのではなく、

ぜひ、「自社の強みは何か?」、

「それをこの環境変化の対応にどうしたら活かせるか?」

と考えてみましょう。


この記事をシェアする

カテゴリーに関連するおすすめ記事

この記事のカテゴリー から関連する記事を表示しています。

ハッシュタグに関連するおすすめ記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

経営課題を共に解決。

社内研修/コンサルティング依頼や
その他経営に関する様々なご相談は、
以下のお問い合わせフォームから
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ