コラム - 経営者へのラブレター

love_letter

経営者へのラブレター

まさか、実は北風が先勝していたなんて・・・。

11月1日のブログで、

「北風と太陽の物語で、北風が勝つとしたら、どうしたらよかったでしょう?」

という内容の記事を書きました。

『「北風と太陽」、北風が勝てたとしたら』


私なりの意見は、翌日11月2日の記事に書いてありますが、私のメルマガ読者の方々からも

いろいろなご意見をいただくことが出来ました。

本当にありがとうございます。

ブログへの掲載の許可をいただきましたので、

本日のブログに掲載させていただきます。



ちなみに、多くの人が知っている話は、こちらだと思います。

「北風と太陽」



が、なんと!

ネットで北風と太陽について調べていたら、実はこんな話があったんですね。

最初の勝負は帽子を脱がした方が勝ち!? 

まさに自分に有利なルールじゃないか! まさか北風が勝っていたなんて・・・。

北風と太陽、別の話




……………………………………………………………………………………

● 株式会社M Mr.189cm

北風と太陽の話、おもしろいですね。

私も考えてみました。

ブラジルの話としました。

南半球なので、北風は暖かさをもたらしてくれますよね。

さらには、真夏のブラジルの話としてみると、

そんな暑い日にコートを着ているような、

異常な人間を相手にすることがナンセンスであり

戦いそのものを無意味であると、太陽と合意する。

「戦う場所と時間を変える」観点で考えてみました。



● 株式会社G S.Gさま

『北風と太陽』の話・・・う~んと唸りたくなるようなお話です。

「北風」と聞けば、誰もが強風で寒いとしかイメージが涌きません。

では、風速何メートルで温度は何度という定義は有りません。

最初は猛烈な気温(例えば零下45度とか、風速100㍍/秒)で登場しましょう。

旅人は絶対に「マント」は脱ぎません。ますます凍えてゆきます。

それから除々に気温を上げてゆき、風速も並の程度まで抑えます。

「マント」を脱ぎたくなるのではありませんでしょうか?

普通の服装でも過ごせる様になるのではないでしょうか。

辛いことが続くときにはじっと防衛と我慢をしますが、

和らいでくると、今まで以上に緩慢になるのでは?

私の私見です。



● T株式会社 H.Hさま

考え付いたことに付いて述べさせて頂きます。

① 北風が負けたのではなく太陽に花を持たせたのです。

太陽は全ての人々が崇拝するもので、負けはないのです。
北風の吹き荒ぶ寒い冬を想像してみたら、そこに日が照っていても寒くてマントは
脱がないでしょう。北風は吹き止み、寒さを無くしてくれたのです。
北風に感謝!

② 北風が勝つ方法

(1) その場所に温泉を
旅人は寒くて服を脱いで温泉に入るでしょう。
熱燗が有り、布団が有り、出来れば若い女性が・・・・


(2) 旅人が強い精神力(心)を持ち続ける(マントは絶対脱がないぞ)
『♪-北風吹き抜く寒い朝も心ひとつで暖かくなる~♪』
暖かくなればマントを脱ぐでしょう。
苦難に負けないと言う強い精神を持ち続けること
      心頭滅却すれば火もまた涼しいの逆です


③ 北風が負けない方法
   マントを脱がせたら勝では無く、逆の発想でマントを脱がせなかったら勝ち
   とすれば風同士(南風・東風・西風・・・)がベクトルを合わせて北風を支えたら
   氷河期となり旅人は永遠にマントを脱ぐことはないでしょう

こんな考えどうですか?



● 株式会社I T.Hさま

私の案は、コートを凍らせるくらいの冷たい北風になって
コートを脱がせるという答えを考えてみました。

そのあと答えを拝見しました。

なるほど。
最近、会社の研修でパラダイムシフトについて教えてもらったのですが
それに似た感想をもちました。



● E株式会社 T.Tさま

北風と太陽の話ですが、

まず、自分があやふやな事しか知らなかった、あるいはいいかげんな記憶しかなかった
という事を知る機会になりありがとうございました。

何を知らなかったかというと・・・

私は、「北風と太陽」の物語は、北風と太陽が”旅人のコートを脱がせる”競争を
始めたところから話がはじまっていると思い込んでいました。

その前に、”力比べをしよう” という前段があったのを知らなかった、
あるいは覚えていませんでした。

従って、宇井さんの回答例 ”ルールを変える” という事がピンときませんでした。

何か変だなー と思って、「北風と太陽」の話をインターネットで調べてみて、
”力比べをしよう”というところから話が始まっていることがわかり ”納得”。

ということであれば、雨を降らせたほうが勝ち、紅葉した葉っぱを早く落としたほうが勝ち、
・・・などいろいろあるでしょうか。



● G大学 T.Hさま

「北風が勝つとしたら・・・」考えてみました。
少し無理な発想かもしれないですが「北風の友達の南風を呼ぶ」のは・・・・・。

現在、私が関係しています鍛造プレス金型製造会社がありますが、
「戦うルールを変える」は参考になりました。

非常に職人技術を持っている会社なんですが、高い付加価値の付け方に
大変苦労しています。

しかしながら、「自分に有利な土俵で戦えるようにする」には難しい気がしていますが・・・。

この辺が宇井さんの出番になるんでしょうね。


● S株式会社 S.Dさま

距離感に着目しました。

   人 :地球上に存在する
  北風 :地球上に存在する
  太陽 :地球から遠く離れている

これを、顧客、現場担当、司令塔 に当てはめてみました。
現場担当と司令塔は同じ企業内の人間。

ただ、近い関係は、実は、「顧客と現場担当の関係」なのでは?と考えました。

人と北風が会話することで、新しい物を創造することが可能です。
そこから”北風が人に”「勝たせてもらう」仕組みを構築すれば、きっと太陽に勝てます。

今夏「U理論」なるものを学びました。その理論のStep4の感覚で上記を導きました。

「北風が勝たせてもらえる仕組み」は、私が思う答えは「ニーズ」です。

シンプルな答えですみません。

でも、これ、すごくベーシックで大事な部分です。

いくら本部 (太陽) から「これを提供しろ!」と現場に指示が下りても、
顧客 (人) が受け入れなければ、勝負には勝てません(=売り上げ、顧客満足度)。

現場に近い者 (北風)が、いかに顧客からニーズを聞き出すか、
そこだと思います。


この記事をシェアする

カテゴリーに関連するおすすめ記事

この記事のカテゴリー から関連する記事を表示しています。

ハッシュタグに関連するおすすめ記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

経営課題を共に解決。

社内研修/コンサルティング依頼や
その他経営に関する様々なご相談は、
以下のお問い合わせフォームから
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ