voice
【理解度について】 ●良かった点 ・今まで理解できているようで出来ていなかった。「どんな成果を出したいか?」という明確な答えが得られた。 ・目標の定義をどこにすればよいかの考え方により、仕事に活かせる...
続きを読む
『宇井先生の説明、非常に理路整然としていて大変聞きやすかったです。 たまにある具体例もわかりやすかったです。 仕事するうえで、直面している問題が本当に問題なのか考える習慣を つけていきたいと学びました...
続きを読む
●S商工会 M.Yさま 『ファシリテーターの重要性は認識していたものの、 実際に自分がその立場になることや、身近な会議で活用できる手法など、 多くのことを学ばせていただきました。』 ●T商工会 K.Mさま 『...
続きを読む
●株式会社C I.Oさま 『目的と手段の連なりを、 早速配下メンバーに多用させていただいております。 おかげさまで、会社の経営理念からの仕事の繋がりを 事業部メンバーに落とし込みやすくなり、大変助かっ...
続きを読む
●K商工会議所 K.M様 『先生の講義は久しぶり(10年ぶり)でしたが、課題抽出におけるヒアリングの極意は 自分自身のこれまでの応対を見直す機会となりました。』 ●K商工会 H.T様 『宇井先生の講義で学びました...
続きを読む
●I株式会社 K.Uさま ※研修3週間後にいただきました。 『宇井先生に習った事、「なるほど」と言って反復することと 深堀するための疑問を持つ力を身に付けることを 受講後、心がけ社内外で活用させて...
続きを読む
●株式会社P A.Sさま ※講座の3週間後にいただきました。 『「会議をうまく進める手法がこんなに色々あったのか!」と目から鱗でした。 今までに受講した研修の中でも、 最も内容の濃いものの一つだと感じました。 ...
続きを読む
●T社 K.S様 ※研修から3週間後にいただきました。 『大変分かりやすくご指導いただき、楽しく受講させて頂きました。 受講後すぐにホワイトボードを設置して会議で活用しています。 また、管理者や議事進行役を務...
続きを読む
●A社 K.Nさま 計4日間、「提案営業の進め方」講習に参加させて頂きありがとうございました。 大変勉強になり、今後、実践にも活かして行きたいと思います。 色々講習会参加させていただいておりますが一番実践に...
続きを読む
・重要なポイントを絞って教えて頂けたので、⼤変わかりやすかったです。 ・ロールプレイングもあり、実践に近いこともできて良かったと思います。 ・緊張感無く楽しく取り組むことができた。 ・わかりやすく、噛...
続きを読む
株式会社O K.Hさま 先生の本、読ませていただきました。 なるほどと思うことが多く、早速、昨日の会議に取り入れてみました。 弊社の所長会議(月1回)は営業成績の報告会になっており、 2時間以上、費やしてい...
続きを読む
依頼時のクライアントの課題 課題「新入社員の配属後の育成の仕組みを構築する」 当初(2017年当時)、新入社員の育成は、配属部署次第ということであった。うまく教育できる部署は新入社員のモチベーションも上...
続きを読む