昨日、懇意にしている社長と久しぶりに食事をする機会がありました。 よく話をされる社長なんで、こちらとしても聞いていて非常に勉強になることが多いです。 その中で、つい先日読んだ司馬遼太郎の「関ヶ原」に...
続きを読む
本日は、岡崎商工会議所で 「リーダーシップ研修Part2仕事力強化セミナー」と題したセミナーの講師を行ってきました。 今回も多くの方にお集まりいただきました。 岡崎商工会議所の方々の集客努力にホント感謝、...
続きを読む
◆弊社のHP ■コンサルティングのご案内 ■研修のご案内 ●公開セミナーのご案内 ■お客様の声 ■お問い合わせ ■会社概要
続きを読む
本日は、一宮商工会議所での研修。 タイトルは、「社員のやりがいを高め、能力を150%高める方法」。 対象は、経営層を想定していましたが、 ふたを開けてみると、半分は管理者の方々でした。 3時間という研修では...
続きを読む
本日、伺った会社でのこと。 こちらからの提案ということで、 部署内でお互いに、相手のよい点について 伝え合ってもらいました。 (本当は、もう少し違ったテーマで伝え合ってもらったのですが、 それは、スミマ...
続きを読む
本日は、久しぶり(1週間ぶり)に5km走ってきました。 4月18日に志摩でハーフマラソンを走ってから、すっかりシーズンオフ気分に入ってしまい、 ちょっと怠け気味になってました・・・。 先日、ある社長と食事...
続きを読む
本日は、とある居酒屋で女性経営者2名と食事会でした。 いやぁ、やっぱり「女性の視点」って、 我々男性では見えてないものが見えていますねぇ。 もちろんその逆もあるでしょうけど、 女性の意見を聞くってこと...
続きを読む
昨夜は、私が大変お世話になっている「春日井商工会議所」の方と 食事をご一緒させていただきました。 そこで、頂いたプレゼントがこれ ↓ 春日井にある「王子製紙」の野球部で使用された折れたバット等を 再利用...
続きを読む
昨日、コンサルタントの友人と1年ぶりに飲みました。 この友人とは、1年に1回会って飲むのが、ここ5年ぐらい続いています。 お互いに永遠のダイエッターで、毎年、前年と比べてより痩せていたほうが、 相手に食...
続きを読む
チームの存在意義を共有することで、チームのベクトルを合わせることができます。 「存在意義を共有する」とは、 「我々は、誰に、どのように喜んでもらう仕事をしているチームなのか?」 を明文化し、 チームの...
続きを読む
いやぁ、ついに始めてしまいました。 ツイッター。 正直、今まで、「こんなもん誰がやんねん!」って、思ってました。 どっかのオッサンがつぶやいたことなんか、そんなもん、誰が、読むねん?! 俺は絶対に読ま...
続きを読む
本日、コンサルティングで伺ったとある企業。 営業会議に同席していての一場面。 上司が部下に同行訪問をもっとしよう、という話の流れの中で、 一人の部下の方が、こういいだしました。 「(上司の)○○さんが同...
続きを読む
昨日、観に行った「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」で 不動裕理が1年7カ月ぶりの優勝を飾りました。 2000年から2005年まで6年連続の賞金女王に輝いた人ですから、 1年7ヶ月間優勝から遠ざかっていた...
続きを読む
豊田市の中京ゴルフ倶楽部石野コース開催されている 「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」へ行ってきました。 友人とうちの子供たち二人(娘8歳、息子5歳)と一緒に。 この大会はここ4年ほど観に行っ...
続きを読む
Ronnie James Dio(ロニー・ジェイムズ・ディオ)が5月16日、亡くなりました。 享年67歳。 Rainbowのヴォーカルとして、すごく好きでした。 やっぱり「Kill The King」は不朽の名作ですね。 本当に素晴らしいロ...
続きを読む
本日は、豊橋商工会議所で「新任係長・リーダー養成講座」と題した講座を行ってきました。 その中で、一つ伝えたこと。 「リーダー・係長の立場としては、部下の立場として上司のサポートをする必要がある。 い...
続きを読む