コラム - ブログ

blog

ブログ

デフレに勝つキーワードは、“訳あり”?

2月16日の「ワールドビジネスサテライト」から 


訳あり商品、って購入されたことありますか?

ここにきて、「訳あり商品」が売れているそうです。


<現状>

“訳あり商品”がネットで急伸している。

例:
足が折れているなどの“訳あり蟹”が、
ここ1年で300%増。
2年以内には500%増になると予想されている。

楽天では、1年間で訳あり商品の売り上げが5倍になっている。


<訳あり商品の具体例①>


「谷八」のスティックチーズケーキ

正規品(一本一本包装されている):1本250円
  ↓
訳あり品(チーズケーキの切れ端の部分、形が崩れたもの):1本154円(13本入り2,000円)

 
・切れ端や崩れたものは、従来は捨てていた。
 が、お客様の「端を食べたい」という声の答えて、訳ありチーズケーキを販売。
 ↓
・それが大当たり。
 
・訳あり商品を販売した結果・・・
 
 包装が簡略化→工程簡略化→包装スタッフを20人から4人に削減→他の作業へ配転→生産能力10倍→売上60倍

 廃棄率改善→利益率(40%→70%)


<訳あり商品の具体例②>

便利工房なかやま

訳あり印鑑=生産工程で失敗した印鑑などを再利用

今までハンコを購入したことのない人たちがお試しで購入


<宇井コメント>

従来は、廃棄していたか、従業員に配っていたものが、商品になる。
宝の山がすぐ身近にあったということですね。

「もったいない」の精神が、消費者にも生産者にも、
普通に根付いてきているのかもしれません。

身の回りをぐるっと見てみて、「これは商品にはならんやろ!」というものを
社員みんなで探しあってみるのも面白いかもしれません。

それが思わぬ利益をもたらしたりして・・・。


今年のサラリーマン川柳にあったように、

「節約と 人には言わず エコと言う」

ですね。

以下、ニュースを見ながら書いた図です。



この記事をシェアする

カテゴリーに関連するおすすめ記事

この記事のカテゴリー から関連する記事を表示しています。

ハッシュタグに関連するおすすめ記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

経営課題を共に解決。

社内研修/コンサルティング依頼や
その他経営に関する様々なご相談は、
以下のお問い合わせフォームから
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ