昨日、初めて伺った会社。 3人ほどの小さな事務所ですが、扉を開けると、 こんなメッセージが。 こんなWelcome Boardでおもてなしの心を感じたりします。 こうした積み重ねをすることで、お客様に企業の姿勢が...
続きを読む
今日、車に乗っていたら、信号が停電していた。 警察官が、手信号で対応していた。 なかなか、こういう場面には立ち会えないので、 写真、撮っておきました。
続きを読む
今日の昼に食べた私の大好きなカレーうどん。 名古屋の錦三丁目にある「うどん錦」。 カレーうどん以外にもたぬきうどんなどもあるが、来る客の9割はこのカレーうどんを注文するとのこと。 大盛り ↓
続きを読む
先日伺った別々の企業でたまたま同じテーマが話題に。 「部下からの日報をいかに活かすか」。 活かす道としては、 部下本人の人材育成ツールとして、 上司の意思決定のための情報収集ツールとして、 上司と部下の...
続きを読む
先日、ある企業に伺ったときのこと。 会議の場で、社長が一生懸命話をしています。 参加者は、経営者含めて15名ほど。 しかし、聞いている社員のほうを見ると、うなずいている人がまったくいない。 まったくです...
続きを読む
町内会の盆踊り大会が、8月6日、7日の二日間で開催されました。
続きを読む
本日は、大阪での仕事が早めに終わったので、大阪城へ。 今回、大阪城へ行くのは初めてのこと。 ひょっとすると大阪万博のときに、大阪城へ寄ったかもしれません。 が、全然記憶にはありません。 そもそも、大阪...
続きを読む
以前、NHKスペシャルという番組の中で、 宇宙飛行士になりたいと希望する人たちの選考がどのように行われるのか、 という内容のものがありました。 宇宙飛行士としての忍耐力がちゃんとあるのか、協調性はあるの...
続きを読む
楽天の三木谷社長が5月の決算発表で、社内公用語を英語にすると宣言しました。 日本人の社員どうしでも英語で会話をするらしい。 三木谷社長の思いもあるでしょうし、 社内の事情もあるでしょうから、 伝わってく...
続きを読む
本日は、地元春日井の商工会議所でお世話になっている方からの紹介で、 とある商工会議所へ伺ってきました。 地元産業の特性や、その商工会議所での研修の状況、今後取り組んでみたい研修などなど、 話をお聞かせ...
続きを読む
本日、小牧に中古オフィス家具の大型店がオープンしました。 私が、懇意にさせていただいている会社のお店です。 中部事務機再販小牧商品センター→http://www.usedoa.jp/ ちなみに、私の自宅と目と鼻の先に、「名...
続きを読む
本日は、子供を連れて、矢作川へ。 矢作川はさすがに流れも急で、水温も低く、泳ぐのはつらいですが、 (特に子供にとっては) 矢作川に連なる小さな川は、子供連れにはかなりお勧めです。 ちなみに、場所は、豊...
続きを読む
去年は、完全に忘れられていて言ってもらえなかった嫁からの一言。 「誕生日、おめでとう」 今年は、朝一番で言ってもらえた・・・。
続きを読む
昨年10月に購入したパソコンが壊れた・・・。 なんか最近様子が変だなぁとは思っていた。 ワードの文字入力が、突然できなくなったり、 スリープ状態から、マウスを動かしただけで再起動してしまったり、 ネット...
続きを読む
アースシェイカーを初めて聴いたとき、 「なんちゅう、うまいヴォーカルなんだ」と思ったのと同時に、 「なんちゅう、日本的にハードロックなんだ」と思った。 私は、18歳のとき。 音は小さいですが、やっぱり...
続きを読む
NPO法人日本を美しくする会が主催する「お掃除の会」に参加してきました。 5時45分に集合し、7時まで。 場所は、名古屋の錦三丁目。 総勢100名ほどはいたでしょうか。 早朝、大勢の方が集まって一斉に歓楽...
続きを読む