実績紹介 - お客様の声

voice

お客様の声

「ファシリテーション講座」中小企業大学校関西校主催 2025年9月4日・5日

●A株式会社  M.H様

『先日は刺激のある2日間を有難うございました。

早速、週明けにグループ内ミーティングをおこないましたが、
終了時刻やゴールイメージの共有など
セットアップをいきなり飛ばしてしまい、
途中で思い出し反省しました…

しかしながら、昨日の打合せは初回ミスを糧に、
それなりに形になった打合せが出来たと実感しています!!

今後、社内会議では今までになかった風を
吹かすことが出るように、取り組んでまいりたいと思います。

この度は有難うございました。』



●株式会社M Y.T様

『研修後の翌営業日に早速会議があったため早速実践しました。
そもそもファシリテーターに必要なことで教えて頂いた
「目的と手段」「原因と結果」「主張と論拠」「抽象と具体」
4つの関係性を瞬時に把握できる力、
参加者の発言が何に当たるか瞬時に判別することが
必要ということを常に考えました。
またセットアップも行うことで進行がスムーズに進みました。』



●K株式会社 K.N様

『受講後、グループミーティングがございましたので、
早速ご教授いただいたことを思い出しながら、
セットアップ、目標を立てる、共感など実践してみました。

いつもよりミーティングがスムーズに進み、
成果として目標としていたところまで
意見をまとめられた実感もありました。』



●株式会社N   T.K様

『先日は関西校でのファシリテーション講座にて、
大変有意義なお話をいただき誠にありがとうございました。

講座でインプットした内容を社内でも共有させていただき、
早速会議の場で活用しております。

小さな変化ですが効果を感じており、
受講できて本当に良かったと実感しています。』



●税理士法人K K.A様

『先日のファシリテーション研修では大変お世話になり、
ありがとうございました。
会計事務所は今後ますます経営支援に
軸足を置いた取り組みが求められると感じております。

そうしなければ価格競争に巻き込まれ、仕事量も減少し、
生き残りが難しくなるのではないかと考えています。

その点で、ファシリテーション力は付加価値業務に
欠かせない能力だと痛感しております。
これまでにも書籍を購入し独学で学んできましたが、

「知っている」と「使える」の違いを改めて実感する機会となり、
理解を深めることができました。
今回の研修に参加でき、大変有意義でした。
重ねて御礼申し上げます。』



●K株式会社 J.H様

『正直、ファシリテーションという言葉さえ知らなかった私ですが
先生のご熱心な研修により、少し理解できたように感じております。

私にとってはなかなか奥の深い内容でした。
が、受講して良かったと思っています。

その後は今のところ会議の進行などは任されてやってはいませんが
機会があれば頑張って学んだことを、
少しでも出せたらなと思っています。』



●株式会社K  Y.H様

『先日は「ファシリテーション講座」講義いただき
誠にありがとうございました。

会議のセットアップは実際の会議で
早速使わせていただきました。
メンバー皆もこの会議が何をゴールにしているか明確化され、
今までよりよいものになった気がします。』


経営課題を共に解決。

社内研修/コンサルティング依頼や
その他経営に関する様々なご相談は、
以下のお問い合わせフォームから
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ